このQ&Aは役に立ちましたか?
熱伸び対策構造
2023/10/13 05:24
- 質問文章からセンセーショナルなタイトルを30文字前後で生成
- 材料をクランプ台車に載せてヒータ室内で加熱する場合、搬送用レームが熱伸びして太鼓状になり台車が過負荷で止ってしまう
- レールは型鋼でチャンネルかH鋼ですが良い固定法はありませんか。また角パイプ製チェーンコンベヤをヒータ内に入れる場合の熱伸び対策を教えて頂きたい。なお、レール温度は約200℃よろしくお願いします。
熱伸び対策構造
2003/10/28 14:12
材料をクランプ台車に載せてヒータ室内で加熱する場合、搬送用レームが熱伸びして太鼓状になり台車が過負荷で止ってしまう。レールは型鋼でチャンネルかH鋼ですが良い固定法はありませんか。また角パイプ製チェーンコンベヤをヒータ内に入れる場合の熱伸び対策を教えて頂きたい。なお、レール温度は約200℃よろしくお願いします。
回答 (3件中 1~3件目)
レールはどのように固定していますか?
加熱炉などに敷くレールは、長手方向の1ヶ所を完全固定して、他の固定ヶ所は上下左右は規制しますが長手方向には自由に動けるような金具を取り付けます。ヒーターの全長の記載がありませんが、かなり長い場合は膨張時に接触しないだけの隙間をあけてレールを斜めにカットします。斜めにカットするのはレールの継ぎ目でガッタンという現象を防止するためです。レールは200℃で1mあたり2ミリ以上膨張するので、仮に入口出口を完全固定した場合、継ぎ目の隙間はレール長×2ミリ以上が必要です。
角パイプ製チェーンコンベヤというのはどのような構造ですか?補足いただければアドバイス可能です。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
専門家ではありませんが、電車のロングレールの継ぎ手?は斜めにカットされてますよね。
そのような方法は採れませんか?
または、伸びるところは伸びる方向へ自由にのばしてしまえば、曲がることは無いと思います。
素人考えですが・・・
列車のレールと同じように、レールを切って熱膨張するだけの隙間を作ってやれば良いと思います。
お礼
2003/10/28 17:01
ありがとうございました。参考にさせて頂きます。
お礼
2003/10/28 17:00
ありがとうございました。参考にさせて頂きます。