本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:テレビなどの寿命)

テレビなどの寿命とは?

2023/09/06 19:22

このQ&Aのポイント
  • 最近、我が家のパソコン用プリンターとテレビが相次いで不調になりました。
  • プリンターは1年3ヶ月で故障し、修理より新規購入のほうが安いと判断しました。
  • テレビの寿命は約8年程度であり、長寿命になるような調整はしていないと言われました。
※ 以下は、質問の原文です

テレビなどの寿命

2003/10/17 20:29

 最近,我が家のパソコン用プリンターとテレビが相次いで不調になりました。

 プリンターは「C社製 BJ F210」(¥12800)。使用して1年3ヶ月。取扱説明書を見ながら自分で直そうとしました。しかし,パソコンからデータは送られるのに,印刷できません。修理しようと思い,パソコン屋さんに行って聞いてみました。最低8000円と言う。同じ機種ではないが,9800円のプリンターがありました。しかも,より高性能。これでは,修理するより,新規に買ったほうが安い。保証も付くし。

 次にテレビです。11年観たのですが。テレビも最初は町の電気屋さんに診てもらって,直せないと言われ,業者に診てもらいました。基板が壊れていて,今は同じ物を製造していないと。新しいのを買いに行ったときに,11年もったのはいい方ではないかと言われた。今は,(海外で作っていて)長寿命になるような調整はしていない(そういう職人はいない)から,せいぜい8年もてばいいほうだと言われました。

 信じられません! こんなのって,ありですか?! 日本で売っているのに! ちなみに,プリンターはC社製,テレビはM社製です。リサイクルXX%とか,技術のM社とか宣伝しているのに,表と裏ではこれほど違うのか。

 事実を知りたい。日本の製造業復活のために,がんばりたいが。。。。。寒くなって,風邪をひきそうです。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2003/10/18 08:14
回答No.4

これはもはや技術的な問題ではありません。
(アメリカ的)資本主義に対する不満ですね。
この掲示板でなく思想や主義、体制などの掲示版に投稿する事をお勧めします。

お礼

2003/10/18 23:01

 アドバイスありがとうございます。

 としぶーさん 
そうではありませんよ。
どうしたら,日本の製造業が活性化できるのか,実は悩んでいます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (14件中 1~5件目)

2003/10/18 19:13
回答No.14

 同じ様な経験は私もあります。約5年前、関西ではかなりのチェーン店展開している量販店、M電化であ○わ製TVを購入し(持ち帰りで)帰宅、直ちに同軸を接続しチューニングを終えて番組を見ているとナゼカ、サンドストームが・・・そして、背後より煙がモクモクと!!!!!
 コンセントを引ッコ抜いて何とか庭に放り出しました。メーカーの「お客様相談センター」は出ないし、販売店も出なかった。(双方に留守電とFAXにて現状説明は行いました。)(まだ、7時)まあ、その日は台風が近づいていたので早仕舞いしたらしいが。

で、翌朝に確認のTELがあり
(中略)

最終的に他メーカ製品と交換したのですが、販売店の店員が言った一言「あ○わ製品ではよくあるんですよ」と!殴りかけた。

売る方が良く知ってるんですよ!
消費者もよく勉強せなあかんようになってきてますね。

上記はかなり過去の話ですが、今では販売店によってメーカー保証期間を過ぎても保証してくれる制度があります。(但し有償・価格の数%相当額必要)
これって、国内販売店もメーカーを信用してないのでは?と、思ってます。

デフレとメーカーの下手な経営戦略の結果、(メーカー技術者のレベルはともかく)消費者が馬鹿にされてるかも。

お礼

2003/10/18 23:44

 JUN11さん よくぞ言ってくれた!

 皆さんのたくさんのご回答に,かなり落ち込んでいました。現実ですから。でも,こんなことは誰も好きではない!? そうだとすれば,ビジネスチャンスかもしれません。

質問者
2003/10/18 17:21
回答No.13

こんにちは、私も討論に入れて下さい^^;

確かにメイドインJAPAN製品なら使わないない
だろう!?と言いたくなるような安価で粗悪な?
部品を世界からかき集め、とにかく安く作り安く
売る商品が東南アジア製の商品ですから保障も有
るようで無いに近いものです。勿論、製造現場の
労働者の人件費も月給¥1万以下ですからしかた
のない事になるかもしれませんね。。。
単純に同じ物を日本で製造したとしましょう…
部品代は同じとして考えると?違いは人件費のみ
で例えば月給¥20万の日本人労働者が造れば約2
0倍の製品価格になります。21インチのテレビ
は¥3040万くらい?となるはずです。

さて、ここで問題なのは月給¥1万の東南アジア
の労働者が製造した日本メーカーの製品を日本で
販売し、故障を起こしたら?日本人技術者が修理
を行うから矛盾が起きるのです。¥2万で購入し
たテレビやビデオデッキを日本で日本人が修理す
ると¥3万以上の費用が必要になるのは当然なの
です。

結論は、例えば「中国で製造した製品なら最後ま
で中国人が保障修理しろっ!!」と 言いたいと
ころです。

事実上、東南アジア製品は日本国内では使いきり
商品と化しているのが現状と言えますね。
この矛盾を今直ぐ解消する簡単かつ単純な手段は
日本人の平均賃金を東南アジア並に引き下げる?
という大胆な変革しかないのかもしれません。

世界に誇れる油田も鉱物も穀物畑も無い日本がこ
れから先 世界に何を輸出し外貨を獲得しようと
するのか…
日本人は日本人にしか造れないものを造り続けな
くてはならい民族のような気がします。
以上、個人的意見までです。

お礼

2003/10/18 23:39

 仲間入りご苦労さまです。

 なんか,「技術屋の倫理」は,どっかへ行ってしまったのでしょうか?

質問者
2003/10/18 16:51
回答No.12

私は、どっちかというと「その時一番良い物を高くても買って、長く使いたい」です。買う前にいろいろ比較して(当然目がこえてくる)無理して一番気に入った物を買います。
まずこれに満足(^^)
あとは買ったことに満足して愛着もあるので、多少時代とともに見劣りしていっても全然平気。
なぜならお気に入りだから。
基本的に寿命は「物理的破損」が理想です。

ただパソコンとかはOSもCPUもソフトもどんどん進んで新製品がでて、こういう使い方は出来なくなってますね。確かに技術的な進歩なんですが、スペックの進歩であって満足度の進歩をしてるのかなと時々思います。
「今のパソコンの機能で凍結する」と仮定した世界を想像するとしましょう。
スペックでの差別化が出来なくなるのでもっと別の面での差別化に活路を開く事になるでしょう。
すると、ユニークな発想が色々提案され、「決められたスペック内でどんな表現をするのか」の美しさがでてくると思います。この中で生まれた商品の方がユーザに必要とされる商品に近いのではないか?と思います。私は、基本的にはこういう世界が好みです。

あるもので何とかしていこうという観点はもともと日本人の得意分野です。
(江戸時代のリサイクルは凄すぎる(^^;)
近い将来、地球規模で資源不足は必ずきます。ほんとに資源が必要になったとき人(国)はお金でパンをくれません。お陰様で充分消費文化を満喫できましたし、ここらでちょいと江戸時代のリサイクル文化の方にカジを向けるのも大切かもしれません。ここで生まれる数々のリサイクル装置は将来の日本の輸出の柱になるかもしれません。
最近子供ができ、そういう気持ちになってます。

ただ、エアコンをガンガン使い、使い捨てグッズを好み、過剰包装を喜ぶ自分がいることも否定できません(^^;

お礼

2003/10/18 23:35

 ご回答ありがとうございます。

 すみませんが,理解できません。

 私の質問は,短期間で壊れるもの作りに,技術者が協力していることをどう感じているかなのです。

質問者
2003/10/18 15:31
回答No.11

今の技術屋に必要なのは、どれだけ削って、要求品質を保つかです。
削る技術をどれだけ知ってるかが、価値ある技術屋らしいです。
教科書どおりに設計するなら、新卒社員でもできるらしいです。
・・・それができない技術屋は、リストラの対象だとか。。。

テレビなら耐用5年、5000時間使えるもの・・・という基準で部品の選定します。
そりゃーたまにハズレ部品があって、それ以下で壊れることもあるでしょう。

以前、
24時間使用する、監視用モニターが10万円ぐらいして、高いので、
ビデオ端子付きの19800円の14型テレビを使ったら、6ヶ月から10ヶ月ぐらいで、
順番に煙が出て壊れるんですよ。
メーカーに文句言ったら、
「お客様のご使用のテレビは、業務用ではございませんので、
 そのような、用途では、業務用モニターをご使用ください。」
と、修理報告書と一緒に製品カタログをいただきました。
一般家庭用、業務用、軍事用とか、部品なんかでも品質基準が大きく違うようです。

お礼

2003/10/18 23:29

 pootさんが,うんぬんではありませんが,たくさんのご回答とアドバイスをいただきありがとうございます。

 時代の流れを感じますね。

質問者
2003/10/18 14:55
回答No.10

質問者殿、なんかズレ気味で申し訳ありません。

#2、#9さん細かい分析御苦労様です。
消費者の寿命の期待度という事ですが、
私は各人のお金の価値観やその物の愛着度、依存度に
よって大きく変わると考えています。
特に愛着度、彼氏からもらった300円の指輪が壊れて大騒ぎする人。
でかいダイヤでもすぐ飽きてしまう人。
1万円のプリンタでも愛着度、又期待度は100万円という事は消費者のエゴでしょうか。
私はエゴではなく、エコ だと思います。

#9さんが言うようになかなか金額換算はしにくいと思います。
ただ、同#2のご意見は大変ごもっとも、と思いますが。

お礼

2003/10/18 23:26

 アドバイスありがとうございます。

 ということは,「技術者の倫理」は今正しい方向に向かっているのですね。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。