本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:テレビなどの寿命)

テレビなどの寿命とは?

2023/09/06 19:22

このQ&Aのポイント
  • 最近、我が家のパソコン用プリンターとテレビが相次いで不調になりました。
  • プリンターは1年3ヶ月で故障し、修理より新規購入のほうが安いと判断しました。
  • テレビの寿命は約8年程度であり、長寿命になるような調整はしていないと言われました。
※ 以下は、質問の原文です

テレビなどの寿命

2003/10/17 20:29

 最近,我が家のパソコン用プリンターとテレビが相次いで不調になりました。

 プリンターは「C社製 BJ F210」(¥12800)。使用して1年3ヶ月。取扱説明書を見ながら自分で直そうとしました。しかし,パソコンからデータは送られるのに,印刷できません。修理しようと思い,パソコン屋さんに行って聞いてみました。最低8000円と言う。同じ機種ではないが,9800円のプリンターがありました。しかも,より高性能。これでは,修理するより,新規に買ったほうが安い。保証も付くし。

 次にテレビです。11年観たのですが。テレビも最初は町の電気屋さんに診てもらって,直せないと言われ,業者に診てもらいました。基板が壊れていて,今は同じ物を製造していないと。新しいのを買いに行ったときに,11年もったのはいい方ではないかと言われた。今は,(海外で作っていて)長寿命になるような調整はしていない(そういう職人はいない)から,せいぜい8年もてばいいほうだと言われました。

 信じられません! こんなのって,ありですか?! 日本で売っているのに! ちなみに,プリンターはC社製,テレビはM社製です。リサイクルXX%とか,技術のM社とか宣伝しているのに,表と裏ではこれほど違うのか。

 事実を知りたい。日本の製造業復活のために,がんばりたいが。。。。。寒くなって,風邪をひきそうです。

その他の回答 (14件中 6~10件目)

2003/10/18 13:52
回答No.9

みなさんこんにちは #2です
質問者そっちのけで面白そうな議論に発展してきてますね
もう少し発展させてみましょう
製品に対する適正寿命に付いて
議論の発端にある約1万円のプリンタの適正寿命は何年が妥当と考えますか?
皆さんのご意見を賜りたい,
まさか1万円のプリンタに10年期待する人は居ないでしょうけど
じゃあ10万円のプリンタなら何年?
100万円のネットワークレーザプリンタ+ファックス+コピー兼用機は?

少し視点を変えて靴は?
昔の靴は大事に履けば孫の代まで持つ物が存在した(今でも有るけど10万円)
その様な10万円の靴と量販店の1000円の靴
1000円の靴の期待寿命はせいぜい1年?
親子3代100年履いて10万円/100年=年間償却費1000円
量販店靴 1000円×年1個×100年=10万円

ナイフは?
オルファカッターナイフは100円均一
ガーバーサカイ手作りナイフは10万円から
比べる方がおかしいのですがガーバーは美術工芸品でもあるのでプレミアがつく
今回はそれは無視して実際に使うとしたら?<実際に使うヤツは居ない
100年使うとして10万/100年=年間償却費1000円
オルファカッタ 100円を年10本×100年=100,000円

さて,どっちがお買得?両方共 年間償却費は1000円
量販店靴とオルファカッタは大量の廃棄物を出すけれど
10万円の靴は底の張替えのみ ガーバーは磨ぐ時の微粉末のみが廃棄物

お礼

2003/10/18 23:22

 自分で話題を新規に作ってくださいね。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2003/10/18 12:44
回答No.8

kazu_iさんどうも私の意図がわからなかったみたいですね。
少し補足しておきます。
技術屋が製品の性能や品質の向上のための意見交換は有効ですが、単なる愚痴は進歩的なやり取りは発生しません。

kazu_iさんがおっしゃるように不要(本来は必要)な部門を軽視しているのは、短期間の収益の向上を目的にしており、長期的な観点でいけば、決して良いこととは言えないと私も思っています。

この短期的な視点に立った経営手法がアメリカ的な資本主義であり、日本はこの方向に向かっているのです。他方では長期的な視点で会社経営を行っている欧州のような資本主義も存在します。

ドイツ製品が極端に頑丈で長持ちするのは知ってますか?
車でもアメリカ車なんかはすぐ壊れるけど、ヨーロッパ車は結構長持ちしますよね。
(ボルボなんか20年くらいはざらに乗る。とにかく基本構造が頑丈)
同じ資本主義経済でも方向性が明らかに違うのです。
大量消費大量廃棄型(アメリカ)と価値の高い物を長期間使う(ヨーロッパ)。

大きな観点からこのような意見(疑問、愚痴)ここではこれ以上の発展を遂げないのではないかと思って、他の掲示版への投稿を勧めたのです。

他の掲示版も見てみると面白いところもいっぱいありますからね。それも一つの勉強ですよ。

お礼

2003/10/18 23:19

 なんか,私の上空で討論が進んでいますね!

 今夜は,ひっそりと寝ます。

質問者
2003/10/18 11:58
回答No.7

としぶーさんの意見には賛同しかねます。
技術屋がこのような場で意見を述べ合うのは大事なこではと思います。最近、大企業における事故などは儲けにならない検査・保守部門のリストラに関係していると思います。また、景気も上向いているようですがこれもリストラに効果で、売りに伴わない利益上昇は長続きしないと思います。ある大手メーカでコスト低減に走り、一時的に利益が上昇しましたが今では開発能力が衰退し、新製品開発に苦労しているようです。
 製品の故障多発、工場の事故など日本の将来に対する警鐘を発している思うのは思いすぎでしょうか。 

お礼

2003/10/18 23:16

 ご回答ありがとうございます。

 私の質問の主旨から離れましたが,本質をついています。このままではダメなような気がしています。お上の言うことに従って済む時代は過ぎ去りました。米国,仏国の大学生の意欲はすごいんです。

質問者
2003/10/18 09:22
回答No.6

寿命について私の持論を述べたいと思います。
すべての工業製品には前線で活躍できる年数があると思います。
その寿命が持てば十分で、それ以上を計算に入れるとコストや重量UP、また買い換え需要が無くなるわけです。
お客の評判とのバランスの中で設計するのも設計の醍醐味じゃないでしょうか?
事実、消費者はある程度もてば長寿命より低価格を求めています。
PCなら35年ですか? 家電なら5年10年、車は1015年。
それ以上もつものもありますが、面白いように構成する部品全ての寿命がそろっています。
コストと寿命のバランスをギリギリのレベルで全部品設計されているってことですよね。(すごい!)
品質的な問題もありますが毎回設計者の意図にはめられた?と感心しています。
孫の代まで持つ製品にも技術を感じますが、常に新しい技術を安く提供することにも一つの技術を感じます。
でも、貴殿のプリンターはちょっと早すぎますね。

お礼

2003/10/18 23:09

 率直なご回答ありがとうございます。

 でも,私は「技術者の倫理」にこだわっています。
古い人間でしょうか?

質問者
2003/10/18 08:52
回答No.5

市場がコストだけをあまりにも重視し過ぎ、その他
品質・リサイクル率などを軽視してきたからです。

(中略)

結局は、市場(買う側の多くの人々)の考え方が
未熟であるという私なりの勝手な結論となりました。

また、近年若年層の就職離れが問題視されています
が明日よりも今の一時的な快楽を優先するという考
え方が強いせいだと言われています。これは、先延
ばしを黙認する我々の世代とある意味同じです。

自分が変わらなければ何も変わらないと自戒し終わ
りとします。

お礼

2003/10/18 23:06

 K1さん,アドバイスありがとうございます。

 自分が変わるのは大変ですが,がんばりましょう。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。