本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:黒染めの評価について)

黒染めの評価と検査方法について

2023/10/13 05:37

このQ&Aのポイント
  • 黒染めの評価方法として、現在はCuを使った置換方法で黒染めを行っています。出荷時には油処理とエタノールでのシンセキを行い、目視で色の確認をしています。
  • しかし、時々表面に白っぽい付着物があることがあります。これについては原因不明です。
  • また、経時変化によって商品が不良になる可能性もあります。キャス試験以外にも簡単にできる検査方法があれば教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

黒染めの評価について

2003/10/09 13:56

黒染めの評価について教えてください。
現在Cuを使った置換方法でピアノ線のバネの黒染めを行っています。
評価方法を油処理して出荷時の商品をエタノ-ルに2-3秒シンセキして目視で色確認をしています。
時々表面に白っぽい付着物が有るときがあります。これは何でしょうか。
さらにこの商品を出荷するに当たり今後経時変化で不良になるでしょうか。
又、キャス試験以外簡単にできる検査方法も有ればお教え願います。

回答 (1件中 1~1件目)

2003/10/09 17:11
回答No.1

『欲しい情報』ではありませんが悪しからず。

黒染めは、防錆油をあるインターバルで塗布しない
と防錆効果のない処理といわれています。従って、
防錆油を除去してしまうと当然錆が発生すると思い
ます。(鉄砲の銃身など)

表面の付着物は、現物を見ないと特定できません。

お礼

2003/10/09 18:36

早速のご回答有り難うございました。参考にさせて貰います。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。