このQ&Aは役に立ちましたか?
2003/10/01 23:19
木材の強制乾燥の方法で、「太陽熱利用」乾燥があると聞きました。その施設の作り方や乾燥方法について、WEBや書籍で紹介されているものがありましたらお教えください。
太陽熱利用の木材乾燥は、大阪の富洋木材が20年前に取り組みましたが断念し、最近ではOMソーラーグループが実験的にはじめ成功しているようです。
http://www.omplan.co.jp/のトップぺージで、細田材木店の太陽熱乾燥レポートがあります。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
木材の直角の出し方について
木工初心者です。木材を墨出しする時にさしがねを使いますが、さしがねを当てる面が直角か分からない時どうすれば良いのでしょか。手押しカンナを使うとか聞いたことありま...
木材加工治具について
お世話になります。 大阪近郊で、木材を使って治具を制作していただける会社を探しております。 ご存じの方がおられましたら、教えていただけないでしょうか 宜しくお願...
木材より軽くて強度が近い板材
一般に入手可能で、厚み8~18㎜ぐらいの木材の板材と同じくらいの強度を持つ材料はありますか。 条件は木材と強度同等ぐらいで木材より軽い事です。 一応軽く検索はし...
被覆の溶けたイヤホンケーブル、おすすめの修復方法を
ソニーのイヤホンマイク、うっかり蚊取り線香の火で溶かしてしまい、配線が一部むき出しになってしまいました。画像ご覧ください。 音はちゃんと鳴っているので、一応使...
乾燥剤の再生方法
乾燥剤(合成ゼオライト)を再生したいのですが、加熱温度は72℃までとの制約があります。 そこで、低圧環境下での加熱再生を行いたいのですが、真空度はどの程度まで必...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2003/10/02 18:10
ありがとうございました。
下記にOMソーラの調査報告書も見つけました。http://www.f.howtec.or.jp/f305.html