このQ&Aは役に立ちましたか?
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:線膨張係数の違い)
線膨張係数の違いと焼き入れの影響
2023/10/13 06:25
このQ&Aのポイント
- リニアガイドの線膨張係数の違いは焼き入れの有無によるものでしょうか?
- 焼き入れしていない部品と焼き入れしてあるリニアガイドの線膨張係数には差があるのでしょうか?
- SUS440Cのリニアガイド材料と同等の線膨張係数を持つ安い材料はありますか?
※ 以下は、質問の原文です
線膨張係数の違い
2003/09/25 10:53
市販のリニアガイドがSUS440Cのため、これを取り付ける部品の材質も同じものを使っています。使用する場所が50℃前後にまで上がるためですが、リニアガイドは焼き入れしてあり、相手部品は材質が同じなだけで、切削加工時の加工熱が加わるだけで、焼入れはしてありません。この両者の線膨張係数は焼入れの有無で違いがありますか?
又、SUS440C材は価格が高いのですが、焼き入れしてあるリニアガイドと、ほぼ同等の線膨張係数で
安い材料はありませんか?
回答 (1件中 1~1件目)
2003/09/25 17:08
回答No.1
金属材料は基本的に、焼入れしてあっても線膨張係数は「実用面では変わらない」と考えて問題ありません。厳密には焼入れ部分は結晶構造とかが変わっていますが内部は変わっていませんから使用条件の温度域なら便覧などに載っている数字そのままでOKです。
SUS440はマルテンサイト系ステンレスなので線膨張係数は普通鋼と近いですし、13Crや18Crのステンレスと同等です。
安く上げるなら普通鋼でもOKです。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
お礼
2003/09/29 13:39
回答ありがとうございます。
SUS440CはSUS303/304よりも硬いですが、切削はネバリのある303/304の方が遣り難いという話しも聞きますので、価格と工数を天秤に
かけて検討したいと思います。
どうも有難う御座いました。