本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:回路を教えて下さい)

回路の位相制御についての質問

2023/10/13 06:34

このQ&Aのポイント
  • 回路の位相制御についての質問です。ボリュームを使用して電流値を変化させたいが、その代わりに抵抗を6つ付ける方法を教えてください。
  • プログラマブルコントローラ表示器からの信号で抵抗の値を変化させたいが、リレーを動かす方法を教えてください。
  • 質問文章では回路の位相制御についての質問と、プログラマブルコントローラ表示器からの信号で抵抗の値を変化させる方法についての質問があります。
※ 以下は、質問の原文です

回路を教えて下さい

2003/09/10 10:21

宜しくお願いします。
位相制御の回路で、ボリューム(10kΩ)を使っているのですが、その代わりに抵抗を6つ(ボリュームの6分割)付け、リニアに変化させず、表示パネルからの入力(最終的に電流を出力するため、6つの電流値から選択)によって変化させたいです。
注意すべき事、こんな方法があるというのをご教授ください。

回路は理解できました。皆様ありがとうございます。
次なんですが、プログラマブルコントローラ表示器からの信号で、抵抗の値を変化させたいのですが、どのようにリレーを動かすのでしょうか?
追記に書くべきか分からなかったのですが、
宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2003/09/12 11:50
回答No.6

>次なんですが、プログラマブルコントローラ表示器からの信号で、
>抵抗の値を変化させたいのですが、
>どのようにリレーを動かすのでしょうか?

文字だけで表現できないので簡単な回路サンプルでよろしければ送ります(AutocadLT2000)
私のプロフィールより送り先を連絡して下さい

補足

2003/09/12 13:10

lumiheartさん、ありがとうございます。
早速連絡させていただきます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (6件中 1~5件目)

2003/09/12 11:21
回答No.5

追記に書いてもここの利用者へはメールが行きませんので
見逃される可能性が大きいです。(システムの欠点だと思います。)
管理人も注意を促してくれませんので追記より補足で書き込む方がいいです。

それから、追加の質問は、なるべく新しく質問をした方が良いです。

> 次なんですが、プログラマブルコントローラ表示器からの信号で、抵抗の値を変化させたいのですが、どのようにリレーを動かすのでしょうか?

これでは答えようが無いので、もっと具体的に質問した方が良いでしょう。

以上、ちょっと耳障りかも知れませんが参考にしてください。

補足

2003/09/12 13:04

Plusさん、ありがとうございます。
ご注意ありがとうございます。
つい最近この掲示板を知ったもので、
他の人の質問を見て真似てやってしまいました。
今後そのようにします。補足と新しく質問ですね。

やはり質問があやふやですよね。もう少し自分自身で理解して、分かり易い質問にします。

今後も皆さんのお力をかりると思いますので、
まずい点があった時には、ご忠告してください。

ありがとうございました。

質問者
2003/09/10 12:10
回答No.4

------||-------
って言うのは所謂シーケンス制御で使う接点記号です

コレはノーマルオープン接点(A接点)

因みにノーマルクローズ接点(B接点)は
----|/|----
と書きます

      __
----○ ○----
と言う意味です

補足

2003/09/10 13:05

lumiheartさん、ありがとうございます。
よく分かりました。
これをもとにまた考えてみます。
plusさん、lumiheartさんありがとうございました。

質問者
2003/09/10 11:43
回答No.3

こんにちは
教えて!! 電気のこと 電話のこと投稿&談話室
に投稿されてたドラゴンさんでしょうか?

それと
>No.6087 良いバルブ教えて下さい。
>アルゴンガスをニードルバルブで調整しています。
>これをリニアに自動で行いたいです。

もしかして今回の制御対象はこのバルブですか?

抵抗を切替えるには昔のHiFiオーディオのボリューム回路
(ロータリSW式アッテネータ回路)が参考になると思います
古文書を探せば見つかるかも

plusさんの
>6個の抵抗を直列に接続して、使わない抵抗の両端を
>SWやRyでショートする方が良いでしょう。

-----R1--+--R2---+-R3--
-----||--|           | 
-------------||--+       
とするのがが一番簡単確実かな

補足

2003/09/10 12:00

こんにちは、lumiheartさん。
ありがとうございます。そうです、いつもお世話になっているドラゴンです。
バルブの回答が全然こないんですよ。バルブの制御もあるんですよ。
直列の抵抗ですが、私でもわかるように図象付きでありがとうございます。plusさんにもお聞きしようと思ったのですが、図象を見てもちょっと分かりませんでした。すいません。Rは抵抗で、+は接続点?-が配線で、||は何でしょうか?いつもお世話になってますが、こちらでもお世話になるとは、、、いつも親切なご回答で感謝します。宜しくお願い致します。

質問者
2003/09/10 11:30
回答No.2

抵抗を選んで接続に行くという方法は落とし穴がありますので

6個の抵抗を直列に接続して、使わない抵抗の両端を
SWやRyでショートする方が良いでしょう。
(並列にする或いはその組み合わせと言うことも出来ますが)

回路構成が不明ですが、回路が完全にオープンになったり完全なショートにならない配慮があれば
後は抵抗の組み合わせだけです。
ガンバってください!

補足

2003/09/10 11:53

ありがとうございます。
抵抗を選んで接続というのは落とし穴があるんですね。直列というのが分からなかったのですが、lumiheartさんから、図象付きでご回答がきましたので、そちらで聞いてみたいと思います。
頑張ります。
ありがとうございました。

質問者
2003/09/10 10:36
回答No.1

リレー等を介してどの抵抗に接続するかを選べるようにすれば回路数を増やすことは可能です。
その際複数の回路が同時に入らないようにインターロックを設ければ良いと思います。

補足

2003/09/10 10:51

早速のご回答ありがとうございます。
回路に詳しくないため、もう少し細かい説明を頂きたいです。どのようにどんなリレーを入れるのか、インターロックの方法等です。
もしお時間がありましたらお願い致します。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。