このQ&Aは役に立ちましたか?
2003/09/03 04:04
こんにちは。初めて書き込みします。宜しくお願いします。
ワークを350度Cの炉に1時間入れて、出口で磁石で取出す設備のダミーワークを考えています。
ダミーワークですから、繰り返し何度も使いますので、
1、熱で大きく変形しない(この設備は、1TONで高さ方向に加圧しながら、炉を通過します)
2、出口の磁石に付かない
3、大きさは、高さ15mm、縦横200mmX100mm
材料の知識はまったくなく、ステンレスは磁石につかない、、、と言う程度しか知りません。
ということで、耐熱ステンレスなどを使えば解決できるのでしょうか?
なにか、良い材料がありましたら、教えてください。
使用状態のイメージがはっきりしませんが,温度及び強度面から,相対的に安価で入手性の高いオーステナイト系ステンレス(SUS316)がよさそうです。延び(線膨張係数)は炭素鋼の約4割増しになります。
セラミックは,いわばガラスのかたまりですから,延びや変形が少ない代わりに,破壊に注意が必要です。セラミックに荷重が作用すれば破壊の危険が高まります。使用温度が変化する場合には,恐らく破壊します。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
セラミック系の物でも出来ると思います。
2003/09/03 10:53
セラミックですか。
耐熱セラミックというものがインターネットにありました。軽くなるのであれば手扱いがよさそうですね。
情報ありがとうございました。
関連するQ&A
耐熱の両面テープを探しています
・工程内で加工中のワークの固定に使用します。製品として出荷はしません。(工程内を耐えられれば良いです) ・耐熱温度は、炉内で約130℃、40分 ・ステンレスと銅...
アルミの熱膨張率とsus304の熱膨張率
アルミの300度以上の熱膨張率とsusの熱膨張率 が知りたいのですが、どなたか知らないでしょうか? 現在アルミをブレージングしているのですが、電気炉 の温度60...
足踏み式のシャーリングの新品を入手は可能ですか?
弊社で足踏み式のシャーリング機が大活躍しています。 材料をワークサイズにカットするだけなので切り口の精密さは求めていません。 ステンレスで板厚0.5mmをカット...
非金属ですが、BSBM2とはC3604BDですか?
過去の図面に材質欄にBSBM2とありました。調べましたら『快削黄銅棒』と ありました。機械的性質をネットで調べましたら『C3604BD』となってます。 BSBM...
磁石のヨークを買いたいのですが
磁石のヨークを自作で切り取ってキャップマグネットを作りたいのですが ヨークとは純鉄か低炭素鋼と書かれてまして イマイチよくわかりません・・・。 ホームセン...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2003/09/03 10:55
コメントありがとうございます。
SUS316ですね。このページにもいくつか話題にでているみたいです。
さっそく、入手して試してみたいと思います。
情報ありがとうございました。