本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:“冷やす”技術について)

冷やす技術について

2023/10/13 08:34

このQ&Aのポイント
  • 大型冷凍庫を効率的に冷やす方法について教えてください。
  • 冷凍庫を持ち運び可能な装置で冷やす方法はありますか?
  • 冷凍庫の冷却が停止した場合、代替方法で冷やすことは可能ですか?
※ 以下は、質問の原文です

“冷やす”技術について

2003/06/30 11:12

御世話になります。
以前より頭の中に思い描いた装置がありましたので質問してみることにしました。

大型冷凍庫(6畳くらいの部屋)を冷やす方法でなるべく電気を使わず(使ったとしてもバッテリーくらい)に冷やす方法並びに装置などを御存知の方おりましたら御教授ください。
また、「このような物を使ったら?」などといった案でもかまいません。

宜しく御願い致します。m(_ _)m

書き忘れましたが持ち運べること(移動できること)が条件です。

何やら勘違いしている方がいるようなので補足します。
元々冷凍庫ですので【断熱材】は当然入ってます。
しかし建物の一部ですので強化などはできません。
今回は冷凍機が停止した場合を想定しています。

数々の御回答感謝します。
皆様の意見を参考にもう一度自分の頭で考え直してみようと思います。
ありがとうございました。

その他の回答 (12件中 11~12件目)

2003/06/30 11:36
回答No.1

おおざっぱに、次の式が成立すれば可能です。
(冷凍庫内の熱量+冷凍庫へ進入する熱量)≦(バッテリー容量×効率)

仕様がはっきりしないので分かりませんが、冷凍しようと思えば
ビルの非常電源に使うような大きなバッテリー設備が必要です。

ただ、冷凍の状態を別な設備でまかなって保冷するだけなら
真空断熱など断熱に良い物を使えば可能性は残されています。

お礼

2003/06/30 11:45

回答ありがとうございます。
熱量などの計算はすでに終わっています。(^^;
問題なのは方法・手段でいくつか案はあるのですが他にもあればと思い質問したのです。
電気は補助(制御のみ)と考えていますので、モーターなどを回すなど、ちょっと難しいですね。
既存の設備ですので断熱材の追加などは出来ないのです。
宜しく御願いします。(いろいろと・・・)

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。