本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:撓み量計算)

撓み量計算の方法とクランプの効果的な使用方法

2023/10/13 08:35

このQ&Aのポイント
  • 撓み量計算について教えてください。
  • リング上のものをクランプして搬送する際、変形量を抑える方法はありますか?
  • 材質はSSで、クランプの方向は外周方向のみです。装置に組み付ける際に変形を抑える方法を教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

撓み量計算

2003/06/28 13:23

リング上のものをクランプして搬送したいのですが
変形(撓み)量を極力抑えたいと考えていますが
どう計算すれば良いのか教えてください。
リングサイズ
外径d300mm、内径d260mm、厚み5mm

1.材質は、SSです。
2.クランプの方向は、外周方向のみです。
3.移動ですがクランプした状態で装置に組み付けるため、あまり変形させたくないのです。

回答 (4件中 1~4件目)

2003/06/30 10:44
回答No.4

 はさんだリングは、加工しますでしょうか?
 また、加工するのはリングのどの位置(内周、外周、平面)にどのような加工なのでしょうか?
 それによって大きくはさみ方が変わってきます。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2003/06/30 10:39
回答No.3

応力の受け方によって計算方法が違うのではないでしょうか。
つまりクランプのしかたによって条件が変わってくると言うことです。平行板で2点クランプ,V時方では4点、半円では製品寸法によって当り面が変わります。
私の知っている計算式は薄肉円筒の場合ですが,これは外周均一に応力を受ける場合です。(工業力学の本にのっています)

しかしながら・・・。
この材料,この寸法で組立の為のクランプであれば撓みを計算するほどのクランプ力は必要無いと思います。
いま困っているのは,外径が大きい割りに厚みが少ない為,安定したクランプが出来ないからではないでしょうか。

変形するほどクランプ力を上げても意味はありません。 「F=(摩擦係数)×W」 ですから摩擦係数が小さいといくら力を加えても軽い力で抜けてしまいます。

アドバイスとしては,
クランプ力を高めるのではなく,クランプ方法・形状を検討したほうがベターと思います。
例)
1.V時型
2.V字型+ツバ
3.ミゾ付き半円
4.その他

以上,参考になれば幸いです。

2003/06/30 09:09
回答No.2

自動車のオイルフィルター交換用レンチはご存知でしょうか。
経常的に「?」形のベルトで外周をグルっと囲んで締め付ける物です。そのように外周全部を締め付けるようなクランプは如何でしょうか。
芯出しが難しそうですが、、、

2003/06/28 22:59
回答No.1

お尋ねします。

1.この材質はゴムとかなどの軟らかいものなんでしょうか。
2.クランプとしては外周方向のみですか。側面を支えることなどはダメなのでしょうか。
3.水平移動ですか、垂直移動ですか、回転しますか。

以上、お願いします。

お礼

2003/06/29 15:19

早速ご連絡いただきありがとうございました。
説明が足らなくて申し訳ございません。
1.材質は、SSです。
2.クランプの方向は、外周方向のみです。
3.移動ですがクランプした状態で装置に組み付けるため、あまり変形させたくないのです。
以上宜しくお願いします。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。