本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:リブ電極)

リブ電極の作成にお困りですか?質問文の要点をまとめました!

2023/10/13 09:19

このQ&Aのポイント
  • リブ電極の作成にお困りですか?くしば形状や均一な寸法を作るのが難しいというお悩みを解決します。
  • MAKINO-U32Kを使用して、0.2のワイヤー線を使い細いリブ電極を作成していますが、左右の当たりが均一にならず寸法のばらつきが生じています。
  • リブ電極の作成に関するアドバイスや解決策をお探しですか?お困りの方に役立つ情報をご提供します。
※ 以下は、質問の原文です

リブ電極

2003/06/21 16:23

細い、くしば形状の電極が上手く作れません。
機械はMAKINO-U32Kで0.2のワイヤー線を使用してます。
形状は、板厚10mm、リブ幅1.0以下、有効10.0以上物が2.0mmピッチで5山程度。
3回で仕上げてますが、左右の当たりが均一にならない為、寸法が、ばらつきます。
良きアドバイスなど頂けないでしょうか?宜しくお願いします。

回答 (2件中 1~2件目)

2003/06/23 16:40
回答No.2

櫛歯形電極加工はかなり苦労しますね。 自分も色々実験をやりましたが加工回数を5回位行ったら精度的には満足する物が出来ました。条件等が解らなかったらメーカーに問い合わせをするのが一番ですよ。ワイヤの振動を少なくすることにより状態変化が少なくなるので大型ノズルを使用し、水流圧を少なくすれば良いと思います。 頑張って下さい。。。

お礼

2003/06/24 09:19

アドバイス頂き有難う御座います。
形状が形状なだけに、加工方法や機械の状況にも、
気を配らないといけないですね。今回は有難う御座いました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2003/06/23 08:45
回答No.1

銅電極の加工はまず銅の材質も気を使う必要がありますが、加工についてのポイントを何点か説明します。?リブの根元はピン角にせず、必ずRをつける、ピン角だと加工取り代の変化が多く、速度が大きく減速してリブを曲げてしまう。?加工方向は一方向で加工をする。一方向で加工することでリブの左右を交互に加工できる。往復加工はNGです。?条件とオフセットの変更をする。例)3回加工の場合のオフセット 171‐116-107を171-(135)-116-107として2ndを一回追加する。加工中の速度変化が少なくなるのでリブの曲がりには効果があります。以上が一般的な銅加工の注意点です。
詳しい質問は以下にお願いします。URL http:www.waki-ss.com

お礼

2003/06/24 09:09

早速、御丁寧な解答頂き有難う御座います。
今回は納期が短かった為、何とか放電の方で使用してもらいました。
次回からはアドバイス頂いた方法で、加工したいと思います。
今後、また何かありましたらメール致しますので、宜しくお願いします。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。