このQ&Aは役に立ちましたか?
2003/06/11 13:01
マシニングセンターで小径の工具を使って金型部品を加工しています。どなたか教えていただける範囲で結構ですが、工具の寿命、仕上面などを実験するのに、どのような形状を削ってテストされていますか。特に、R0.5以下の工具が対象です。よろしくお願いします。
金属加工油剤メーカーですが、最近参加しました『切削油セミナー』において、国内外の工作機器メーカーでのテストカットデーターを初め、生データを見せて頂きました。御参考までに!
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
お求めの加工でもっとも適合する(寿命や切れ味など)工具組み合わせを見つける手法のひとつにタグチメソッドのL18、3水準でやる手があります。
ご参考までにURLは下記。
2003/06/12 20:11
回答ありがとうございます。
以前使った事があります。
あらためて勉強させて頂きます。
ありがとうございました。
通常使う条件で試験しないと意味が無いのでは?
通常使う条件で普通に使って一定時間ごとに工具、切削面を検査して寿命を判断するしかないと思いますが・・・
ご参考まで。
2003/06/11 19:31
早速の回答ありがとうございます。
確かに加工条件等は通常のところを基本に判断していますが、形状をどのような形状で加工しているかをお聞きしたいのです。現在は四角の穴を掘り出していますが、工具メーカーさんに聞いても具体的に教えてもらえませんでした。考えすぎかもしれませんが、何かヒントでも教えて頂ければと思っています。
関連するQ&A
肉盛りの加工工具
肉盛りの加工工具の質問です 金型形状加工でΦ50のボールで荒取りをしていますが、チッピングが激しくなかなか加工が進みません。鋳物肉盛りは大丈夫なのですが、鉄は厳...
サファイアの加工について
現在、単結晶サファイアをマシニングセンタで加工したいと考えています。 そこでお聞きしたいのですが、サファイア加工には通常どのような工具が使用されるのでしょうか。...
金属部品の表面仕上方法について
金属部品の表面仕上方法を探しています。 部品の厚みは0.6mmで 0.35mm(公差 ±0.02)x4mm(公差 ±0.02)の溝があり、その溝部内側に1か所だ...
仕上げ面粗さについて
マシニングセンター作業の技能試験で、表面粗さと送り速度の関係を表した式が必要になり、探しています。レースでの「理論仕上げ面粗さ」については、見つけることが出来ま...
文字(特に英数字)が簡単に入力出来るCADCAM…
文字(特に英数字)が簡単に入力出来るCADCAM知りませんか。 油圧部品(マニホールド)の加工、仕上げ作業に携わっている者です。 特に、仕上げ作業で部品の姿勢...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2003/06/21 14:53
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。