本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:噴射ノズルの設計に関して)

噴射ノズルの設計について

2023/10/13 09:26

このQ&Aのポイント
  • オリジナルのアトマイザーの噴射ノズルの設計についてのアドバイスをお願いします。
  • 液体が霧状ではなくライン状に出てしまう問題を解決するためのノズルの設計について教えてください。
  • 噴射ノズルの断面形状によって液体が細かい霧となって噴射できるようにする方法を教えていただきたいです。
※ 以下は、質問の原文です

噴射ノズルの設計に関して

2003/06/09 22:57

 現在オリジナルのアトマイザーの設計に取りかかっているのですが、噴射された液体が霧状ではなく、ライン状に出てしまいます。
 
 より細かい霧となって噴射させるためには、ノズルの口をどのような設計にしたら良いのでしょうか?宜しければ断面形状を教えて頂ければと思います。

 ご回答、お待ち致しております。

回答 (7件中 6~7件目)

2003/06/10 00:31
回答No.2

アトマイザと言っても色々な分野で使われています。
例えば、園芸用の霧吹きだったり、燃料噴射装置だったりと幅が広すぎますので
使用目的と液体が何かを明記したほうが良いと思います。
その上で、心臓部である部分の構造を教えても良いよと言う方がおられたら
回答が着くと思いますが、この手の質問では難しいかと思います。

例えば、園芸用のホースの先に付けるようなもの(シャワーじゃなく霧タイプ)だとしたら
僅かな金額ですから購入して分解すれば良いのですが・・・
そんな簡単なことでは無いようですね。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2003/06/10 00:07
回答No.1

どのような方式の霧化をお望みでしょうか?
エアーによるアシスト、超音波、衝突式、加圧式等、色々な方法があります。

ノズル形状だけでは、より細かい霧は発生させにくいです。

たとえば加圧式の場合、ノズルに達する前に流体に運動(遠心力)をさせてノズル部で最大の流速になったところで開放するように設計すれば、より細かい霧になります。

他の方法もノズルに到達する前の段階より設計すした方が良いかもしれません。

構造的には、そんなに難しいものでは無いと思いますので・・・

各社の企業秘密?かもしれません。

噴射部の接点(開放点)は鋭角なほど液離れが良くなりますので細かな霧になりやすいとは思います。

試行錯誤がんばってください。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。