このQ&Aは役に立ちましたか?
2003/06/06 22:00
ポタポタと間欠的に切削液をフライスに供給できるノズルを探してます。
立型のフライスでポタポタと間欠的に切削液を供給できるノズルなどを探しています。
機械の摺動面用のタイマー形式のポンプでは供給量が少なすぎて使えないようです。かといってエアーを利用するようなタイプではなくノズルだけでポタポタと調整できるものを探しています。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご紹介願います。
下記URL先より連絡が有って、ご希望の製品は、下記先に連絡されたらとの事でした。
南進機工株式会社 本社・東京都港区新橋
工場・埼玉県川口市
大阪・西区江戸堀
06-6443-9800
fax06-6443-9806
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
こんにちは
医療用の点滴ノズルなんかどうでしょう (あのようなカンジで良いのですよね?)
もしくは軸受け潤滑用のこれ↓なんかはどうでしょう
http://www.jp.nsk.com/jp/bearing/abc/bearing/data/j10/j10-4b.htm
下記先(URL先・電話番号)にて入手可能です。
電話番号 0564-48-2132
2003/06/18 23:58
情報ありがとうございます。
返事が遅くなり申し訳ありません。
上記連絡先でまず相談してみます。
関連するQ&A
切削油について
NCフライスにて S55Cを加工しています。 8割以上ハイスエンドミルやドリルによる加工です。ときどき超硬Φ6使用。 実は切削油ユニカットテラミを今後購入...
横フライス 正面フライスカッター交換について
こんにちは、初めて質問させていただきます。 横フライスでの作業中、X軸の送りと間違えてY軸を操作してしまい、ワーク・テーブルを深く切り込んでしまいました(1....
銅のねじ切り(切削)について
初めて質問させていただきます。 kyowaと申します。 銅のネジ切りについて質問させていただきたいのですが、銅(材質:C1100BB-0)でM50×P3.0のネ...
塩素系の切削油について。
いつも勉強させております。 在庫管理初心者でございます。 またまた初歩的な質問で申し訳ないのですがご教授下さい。 切削油には塩素系、塩素フリータイプとあります...
卓上CNCフライスについて
閲覧ありがとうございます。 10mm厚のアルミ板を切削したいのですが、 アルミの切削が可能でオススメの卓上CNCフライス盤を教えてください。 またアルミ切削...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2003/06/19 00:09
情報ありがとうございます。
NSKさんい問い合わせてみます。
滴下の間隔と量がどの程度かを尋ねてみます。