本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:箱のそり)

pp樹脂で作る通い箱やロボットトレイ、上面が内側に倒れて困っています。解決方法は?

2023/10/13 10:31

このQ&Aのポイント
  • pp樹脂で作られる通い箱やロボットトレイは、上面が内側に倒れる問題があります。設計的に解決する方法はあるのでしょうか?
  • 通い箱やロボットトレイの上面が内側に倒れやすく、困っています。pp樹脂を使用しているため、設計的な解決策があれば教えてください。
  • 箱やトレイの上面が内側に倒れてしまう問題について、pp樹脂の通い箱やロボットトレイに関して設計的な解決策をお教えください。
※ 以下は、質問の原文です

箱のそり

2003/04/24 09:02

pp樹脂で通い箱やロボットトレイを作っているのですが、上面が内側に倒れて困っています。
形状的に内側に倒れやすいと思いますが設計的に解決する方法はあるんでしょうか?

おうじょうこいてます。

回答 (3件中 1~3件目)

2003/04/25 21:19
回答No.3

#1です。

今ちょっと気が付いたので投稿させてもらいました。

内側にだけ変形するということは”何でだろう”と思います。
たまには外側に変形しても良いのでは?

この辺がヒントになりませんか。
現物・図面形状を見ていないのでなんとも言えませんが、内側に変形するの逆が外側に変形する・・・の中間がちょうど良い形状・・・となるには、と考えてみることが良いかもしれませんね。

PPでこのような形状はあるとおもいますょ。その材質形状にあった金型形状、成型条件があると思います。

めげず頑張って探求の程を・・・。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2003/04/25 14:34
回答No.2

#1です。

PP樹脂の問題,金型の問題,成形条件の問題なんですね。
申し訳けありません,これらに付いては深くなく(全てがそうですが)一般的なことしかお答えできません。

冷却時のひけの問題はどうでしょうか。
金型構造や真中あたりの樹脂量によって影響されると思いますが。
金型構造で,部分的に樹脂量を変えるのであればリブの部分を使って修正できるのではないでしょうか。
また、左右のみでなく,上下方向にも抜け勾配も含めて考慮されたら如何でしょう。

こういう問題は tatu先生 が得意としておるようですので、このサイトに顔を出してくれると良いのですが・・・。
今日、No5035 では出ていましたが・・・。

こんな程度で申し訳ありません。次回は機構的な面でご相談に乗れればと思っています。
 これにて失礼します。

  

お礼

2003/04/25 17:36

ありがとうございます。

型の冷却は良いと思います。
底面のそりを利用して上面の倒れを少なくしようと思えば出来ないことはないんですが、ロボットトレイ故にワーク保持部がピッチが出ません。

リブをつけてもリブのついた壁ごと内側に倒れてしまいほとほと困ってます。

ppでは無理なのかなぁ、、

質問者
2003/04/24 11:22
回答No.1

> 上面が内側に倒れて困っています。
の意味がちょっと理解できないでいますが・・・。
通い箱やトレイの上蓋のことでしょうか。
-----------------------------------

一般的にはすじかい,リブ、或いは格子状にして曲げ応力を増加させているようですが,そういう問題とは違うんでしょうか。

リブ形状も、まんなかあたりは垂直方向に厚く、縁のほうはそれなりにと勾配をつけたほうが良いかもしれませんね。

それでもダメなくらいの広い面積の場合は、底面から支柱、格子状支柱などを立ち上げて受けるしかありませんね。

もし,成型時の問題であったら上記アドバイスは無視してください。
また別途、投稿したいと思います。

参考までに・・・。

お礼

2003/04/25 07:59

ありがとうございます。
プラスチックコンテナを想像していただければ形は理解できると思います。Hが180もあり中はがらんどうにしなければいけないのでリブは箱の外側にしかつけられません。横面にスライドがつけられないためどうしても中央方向に反ってしまうのです。630ミリで3ミリほどですが。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。