本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:常用するはめあい表以外の寸法の公差はどうするので…)

常用するはめあい表以外の寸法の公差はどうするのでしょうか?

2023/10/13 10:36

このQ&Aのポイント
  • 常用するはめあい表にない公差寸法値が図面にあるのですが、どのように調べればよいのでしょうか?
  • 旋盤で加工する場合に簡単な方法はあるのでしょうか?
  • 公差寸法値を調べるための手段について教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

常用するはめあい表以外の寸法の公差はどうするので…

2003/04/16 14:40

常用するはめあい表以外の寸法の公差はどうするのですか?

お世話になります。

常用するはめあい表にない公差寸法値が図面にあるのですが、どのように調べればよいのでしょうか?
現場(旋盤で加工しています)なもんで簡単な方法はないですか?

回答 (9件中 6~9件目)

2003/04/16 19:54
回答No.4

 お疲れ様です。
弊社では、勘違い・思い込み防止の為、常用表に無いものや公差の疑わしいものは、全て発注元の担当者や設計者に確認しています。

お礼

2003/04/17 07:15

ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2003/04/16 16:19
回答No.3

#1です。

補足
 1)公差等級ITの数値表
 2)軸(穴)の場合の基礎となる寸法許容差の数値表
は JIS B0401-1 に規定されています。

JIS機械要素とか他のJIS資料でも見ることが出来ます。

参考までに。

補足

2003/04/16 16:43

SNCです。

ご回答ありがとうございます。
質問が要を足していなかったです。
500mmをこえるものが、ここ最近多くて困っていました。
たとえば、605.011h11です。
常用表にないものは、公差数値も図面記入と取り決めて仕事もらっているのですが、下請けはつらいです。
でも書かないのがあたりまえなのでしょうか?

質問者
2003/04/16 16:16
回答No.2

下記URL(ミスミ・加工部品チーム)の右・中段に「技術データ」とありますのでクリックして
技術データのページ右のメニューから公差の一覧表(軸・穴)が選べますが
この表にも無いようなものでしょうか。

図面の指示を具体的に書いてもらえば回答がつけやすいです。

2003/04/16 16:14
回答No.1

常用するはめあいの寸法公差表に無い寸法公差は、
 1)公差等級ITの数値表
 2)軸(穴)の場合の基礎となる寸法許容差の数値表
から決められていますので、本来はそれらの表から求めなければなりません。

常用する表にないものを見出すことも出来ますが公差の記号によっては出来ないものもあります。

具体例によって説明致しますが,その前に前記2)の表を見ないとダメ(合う場合もあるが)な公差記号を記しておきます。

 軸の場合 j、k はIT番号によって変わります。
 穴の場合 JZC はIT番号によって変わります。
IT番号と言うのは例えば「H7」の"7"の部分を言います。

※常用するはめあいの寸法公差表に無い公差記号の調べかた例

軸φ12g7 の場合
  7はIT7のことで公差範囲を指定されています。φ12の場合は18μです。
これはh7とかf7とかjs7を見れば、範囲18μであることが分かります。

  次にgですが常用表のg欄φ12の場合は「-7」から「マイナス」へとなっていますね。

従って「軸φ12g7」の公差は「-7/-25」となります。

このように他の寸法公差もあてはめて計算すると「常用する」に無い寸法公差も現場で簡単に計算できます。
「注意」先に述べた公差記号については合う場合と合わない場合がありますので十分注意して下さい。

この件に関してご不明のことがありましたら,補足欄で。

参考になれば幸いです。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。