本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:2代目の悩み。)

2代目の悩み。父親の経営スタイルについて

2023/10/13 11:25

このQ&Aのポイント
  • 2代目の悩み。父親の経営スタイルが悪くないか心配。
  • 社長としての実力や実績がないため、父親からの理解と協力が得られない。
  • 会社の持続のために変革が必要だが、社長に理解してもらう方法が分からない。
※ 以下は、質問の原文です

2代目の悩み。

2003/03/27 20:57

初めまして。
去年の4月に父親の経営している会社(主にダイカスト金型の設計、製作)に入社しました。
最近になって父親の『なぁなぁ的』な、悪く言えば杜撰な経営方法が見えてきました。

全てを述べていると、長文になってしまうので省略しますが、どれも解決方法はあると思っています。
今この時期だからこそ、一社員としての意見、経営者としての意見、両方の観点で物事を捕らえられる
と思うのですが、それらを実行しようとしても今の自分には実力もなければ実績もないので
父親からは戯言の様にしか思われていません。

2代目によく見られる『自分の色を出そうとして急な改革をして周りからの反感』をやろうとは
していないのですが、今後も会社を持続する為に変えなくてはいけない事もあるのは確かです。
どの様にしたら社長にも理解して協力してもらえるのか、最近少し悩んでいます。

文章を書くのが苦手なので、上手く説明できないのですが、同じ立場の人、そうでない人でも、
先輩のアドバイスを頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。

回答 (23件中 16~20件目)

2003/03/28 18:28
回答No.8

私は企業の後継者を対象と致しました異業種交流会の代表をさせて頂いている者です。
同じような悩みをほぼ全員が持っているようで、常に話題に上ることが多いです。
創業者(社長&父の場合は特に)は後継者が乗り越えなければならない大きな壁であると言えます。
どんな方法をとっても乗り越えなければ周囲は一人前と見てくれないでしょう。正面から突撃(技術で乗り越える)するも良し、横から(営業面など)当たるも良し、アッと驚く奇襲(新製品など)で乗り越えるも良し、難攻不落の城を落すがごとく考えられては如何でしょうか。(喧嘩しろという事ではございません)中小企業の後継は前社長の個人保証も全て引き継ぐことになりますので、先代の力があるうちに、少なくとも経理面は押えられた方がいいと思います。特に取引銀行には常に自分の存在をアピールしておいた方が良いかと思います。もし先代が技術的に健在であれば、技術面は先代に任せ、2代目は営業経理に専念すると言うのも一つのやり方ではないかと思います。

お礼

2003/03/29 10:11

そんなに難しい事を言ってるつもりは無いのですが、業務の合理化を行いたいという些細な事(下のレス等)も、やっぱり一人前になってからでは無いと動けないのですかね?社長の目の届かない問題点や、自分の長けている分野で社長の足りない個所を自分は補いたいと思うのですが、大多数の意見はとにかく自分の技術が先決…ですよね。
>アッと驚く奇襲(新製品など)
私の業界で新製品と言っても難しいと思います。それは製品開発の世界では無いから。置き換えて言えば、ウチの会社には無い新しい加工技術になるでしょうか?そういった意味では、自分の目指しているものはそれになります。自分が習得したい技術と言うのは、今までの我が社のやり方+他の社員が誰も出来ない、持っていない技術。
でも、基本的な技術を習得できなければ、その【+α】のステップにまで行けないのかもしれませんね。

意見を頂いた皆様に反発する訳では無いのです。自分の強い信念も有って、曲げる事が出来ない事も有ります。でも、皆様のアドバイスを聞いて自分が成長しているのも事実です。もっと積極的に交流の場に参加して、自分のスキルアップになれる様努力します。

有り難うございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2003/03/28 15:32
回答No.7

次期・若手経営者?の集まりで各自治体に青年会議所(JC)があると思います。
直接プラスにはなるかどうかは不明ですが、
そんな中でいろいろな情報を仕入れてみては?
とあるJCは飲み会をするだけという噂もありますが、
中には同じような問題を抱えた人もいると思いますよ。
地元のコネが出来ると思いますし・・・

面倒な寄り合いか、コネを作る重要な場所かは本人次第だそうです。

お礼

2003/03/28 18:16

何も知らない事ばかりで申し訳無いのですが、自治体の青年会議所というのは、会社のある方でしょうか?住んでいる場所の方ですかね?
こういう集まりもあるんですね。自分にプラスになる事は、なるべく挑戦してみようと思います。

有り難うございます。参考にさせて頂きます。

質問者
2003/03/28 13:26
回答No.6

こんにちは 私(初代)からも一言 言わせて下さい。

例えば、スポーツの世界で選手が引退を決意する時
大概の人は若い新人が自分より優れてる新しい技術
を持っている。もう自分がそこに居る必要はないの
だと気付いた時に「後は任せた」となるはずです。
誰からか?もう辞めろと言われるではなく引退は自分
で決めるものなのです。誰かに言われて理解するもの
では決してありません。(大きなお世話です)
そして、任せた以上は後継者が全てを否定し全てを
一掃し、全く新しいものにするもよしだとも思います。

余談ですが、もし私の息子が後継者になりたいと言っ
て来たなら?「こんな儲からない会社など継ごうな
んて思うな!ゼロからスタートするならもっと先が
有望なものを目指せ!」と進言すると思います。
それが本当に有望な商売と判断したなら、私は息子に
会社を売却してでも投資するかもしれません。

自分に誰よりも負けない自信をもてるだけの人にな
るよう努力していれば必ずその時はやってくるも
のです。

お礼

2003/03/28 18:06

日本の金型業界は今後益々、厳しくなるという事を承知で私は入社しました。それは、父親の働く姿を幼い頃から見ていて、父親を尊敬する事が出来たからです。そしてそんな父親に私もなりたいと思いました。綺麗事かもしれませんが、もう少し父親を楽にさせたいと思っています。

だから余計、自分に掛けたプレッシャーで焦っているのかもしれません。ダメですな。
有り難うございました。

質問者

補足

2003/03/29 10:43

あえて追記させて下さい。
tatuさんは将来もしも、息子さんが今の自分と同じ考えで父を尊敬して、同じ道を進みたいと言っても継ごうなんて思うな!と言いますか?私はこのような考えを持つ事が出来る人間に育ててくれた両親に感謝しています。
なぜこの様な事を聞くかというと、自分も将来、父親になる時が来ると思います。自分ならどうやって考えるだろうと思っても、今はどんなに考えても分からないのです。
ご意見聞かせては頂けないでしょうか?

質問者
2003/03/28 08:39
回答No.5

同じような立場のものです
書かれているようなことは、私も経験しています。
ただ、自分の意見を主張するには、まず結果を出すことしかないと思います。(売り上げとか技術力以外にもいろいろあるとは思います。広い意味で捕らえてください)また、自分の考えをしっかりまとめて、中期計画のようなものを、作ることも必要だと思います。とにかく書いてみるのは、大切だと思います。また、各地方に中小企業支援センターがあると思います。そのようなところに相談するのも方法かと思います。(私はいろいろお世話になりました)お互いいろいろあるとは思いますが、がんばりましょう。

お礼

2003/03/28 12:43

有り難うございます。

結果ですよね。。。焦っても仕方が無いとは思うのですが、会社の事を思う強い気持ちがあるからこそ、悩んでしまいます。自分の力の無さも情けないと思うんですよね。まぁ、こればっかりは仕方が無い事だと思いますが。
「中小企業支援センター」というのは、どの様な事を相談できるのでしょうか?自分でも調べて利用してみたいと思います。

質問者
2003/03/28 08:31
回答No.4

こんにちは。
皆さんのおっしゃるとおりだと思います。

私は父の会社を受け継ぎ、10数年になりますが
父のやり方が正しく理解できたのは入社後10年
ほどしてからだったと記憶しています。
入社当時は、父のしていることがなぁなぁだと感
じることが多々ありましたが、それなりに理由が
あることが多かったですね。

父の育てた方に受け入れられるには、自分では加工
できなくても、理論的に分析でき、またトラブルを
解決するアドバイスができるかどうかにかかって
います。社員が困った時に、問題解決でき、顧客と
技術的な話ができるかどうかが一番のポイントだと
思います。
でも、これは知識+経験があってできること。
皆さんがおっしゃるようにあせらないでコツコツと
積み重ね、前進していってください。

とはいうものの、入社1年目で社長に進言できること
、入社5年目でできること、10年目でできることと
その時々のご自分のレベルで、社長に意見できること
は必ずあるはずです。また、ITを駆使し、社内を合
理化することは今でも社長さんよりあなたの方が長けているかもしれません。
会社に対するあなたの思いがあれば、きっとお父さん
にも通じるはずです。
表向きは他の社員の倍以上、自分の息子には厳しく
接するでしょうが、本音は違うと思いますよ。

みんな同じ悩みを抱えています。
少しずつ前進あるのみ。ファイト!

お礼

2003/03/28 12:07

父親に変えて欲しいと言う事には、経営がうんぬん…の前に本当に本当に些細な事も含まれています。例えば、図面、書類の散乱。
これは社長が一人で仕事するなら構わないのですが、自分が客先から電話を受けた時、何処にどの図面が有るのかが分からず、何も状況が分からない等が以前に有りました。
他には、目に見て分かるような納期の提示が無い(社長の頭の中、口頭で連絡)、次にどれだけの仕事量がある等が分からない…ので、社員が自分で考え、危機感を持って仕事が出来る環境が出来てい無いと思うのです。

等々、人から見たら、本当に!些細な事と捉えられるかもしれないのですが…まだまだ若造です。同じ境遇で悩みを打ち明けられる相手が居なかったで、少し気分が楽になりました。

がんばらなぁ!ですね。
有り難うございます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。