本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:非破壊検査の記録)

非破壊検査の記録

2023/10/13 11:26

このQ&Aのポイント
  • 金属材料の染色浸透探傷検査の指示模様を、デジカメ等での撮影以外に簡単に記録する方法はないでしょうか。
  • 金属材料の非破壊検査で使用される染色浸透探傷検査の指示模様を、写真撮影以外の方法で効果的に記録する方法について教えてください。
  • 金属材料の染色浸透探傷検査の指示模様の簡単な記録方法について教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

非破壊検査の記録

2003/03/27 00:22

金属材料の染色浸透探傷検査の指示模様を、デジカメ等での撮影以外に簡単に記録する方法はないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2003/03/27 21:53
回答No.4

こんばんは
>検査対象物がΦ200×Φ100×900のパイプで、これの内面を観察したいのです。キズの有無は何とか確認出来るのですが、デジカメの撮影はなかなかうまくいきません。別の方法はないものでしょうか。
 予算が許せて普通の灯りでみえるのでしたら工業用内視鏡があります。
 うちではφ10前後の深さ100位の穴内面のピンホール等の検査に使用しています。
これは画面でカメラからの映像を見る事が出来、必要ならプリントもできます。
 最近のはデジタル録画等も出来るようです。
詳しくは参考URLからどうぞ

お礼

2003/03/28 21:18

ありがとうございました。
予算は取れないと思いますが、参考になりました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2003/03/27 15:51
回答No.3

こんにちは
私はアルミ鋳物の欠陥有無観察方法のひとつとして蛍光浸透探傷装置でブラックライトを当てて観察していました。ぞうさんさん、moritaさんが言われるように最初はデジカメで撮影し、必要時はカラーでプリントしましたが、記録義務が発生するようになってからは判定基準を適度にもうけ、○△×の3段階で分類するようにしました。
 △と判定した場合は、以外の観察(放射線等)の観察内容も含めて判定します。

日常的に記録を取るなら段階を設けた判定方法がよろしいかと思います。

勘違いでしたらごめんなさい。

補足

2003/03/27 20:20

キタロウさん、moritaさん、natuoさん、ありがとうございます。説明が不足しておりました。
検査対象物がΦ200×Φ100×900のパイプで、これの内面を観察したいのです。キズの有無は何とか確認出来るのですが、デジカメの撮影はなかなかうまくいきません。別の方法はないものでしょうか。

質問者
2003/03/27 13:05
回答No.2

デジカメが一番だと思います。
簡略化するのであれば、ABCの3種5種にして、観察した段階で、ABCのいずれか判断するしかないと思います。

2003/03/27 00:33
回答No.1

漫画絵などはどうですか。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。