本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:周波数判定回路の参考回路を教えてください。)

周波数判定回路の参考回路を教えてください

2023/10/13 11:39

このQ&Aのポイント
  • 周波数を判定するユニットを設計中で困っています
  • 動作的には1MHzの周波数が入ったとき出力を"H"にする回路を求めています
  • 参考程度の回路でも構いません、教えてください
※ 以下は、質問の原文です

周波数判定回路の参考回路を教えてください。

2003/03/03 09:41

今、周波数を判定するユニットを設計中ですが周波数判定部がいまいちわからず困っております。どなたか参考程度で結構です、教えてください。
動作的には1MHzの周波数が入ったとき出力を"H"にする回路です。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2003/03/03 10:28
回答No.1

こんにちは。
入力信号精度やレベル、判定処理を純粋ハードだけでいくのかプロセッサ等で処理するのか、判別精度はどの程度なのか、判別処理機能等が不明ですので全くの一般論で申し上げます。
まず入力信号をDFF等でたたきDUTYをを50%に成形してから、そのパルスの立上り、立下りの周期を測定したらどうですか?
この測定はハードカウンタを使用するか、マイコン等の割り込み処理にするかはシステムの都合だと思います。
又はタイマーIC(123等)のリトリガブルワンショットタイマで一定時間後に判別しFFでラッチさせる手も有ると思いますが、時間精度は1MHZ付近だとゲート遅延時間で決まる値だと思います。
もう少し情報があるとおもしろいのですが、、、。

お礼

2003/06/17 14:31

ご回答いただきましてありがとうございました。今まで出張に行っていたためお礼をすることができませんでした。お礼が遅くなりまして誠に申し訳ございませんでした。今回は、周波数をワンショットタイマで判定いたしました。本当にありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2003/04/27 18:56
回答No.4

はじめまして。面白そうなので回答したくなりました。
汎用CMOSの4046というPLL用ICに、位相比較器が2個内蔵されています。このうちのPC2出力を使えば2つのデジタル信号の周波数大小を簡単に判定できます。(位相同期時にはフローティングになりますから、プルアップなどの必要があります)

お礼

2003/06/17 14:32

ご回答いただきましてありがとうございました。今まで出張に行っていたためお礼をすることができませんでした。お礼が遅くなりまして誠に申し訳ございませんでした。今回は、周波数をワンショットタイマで判定いたしました。本当にありがとうございました。

質問者
2003/03/03 11:49
回答No.3

こんにちは korusamu先生がデジタル処理での回答を
出されてみえるので,アナログ系で
基本的にはバンドパスフィルタの組合せとなるのではないでしょうか
CPU/DSP等でデジタル処理するか古典的アナログにするかは
コストと設計者の個性の問題
古典的アナログ回路ならAMラジオの同調回路がそのまま使えるのでは

http://gogyou.t.u-tokyo.ac.jp/manual/bpf/bpf.html
http://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/32721.htm

この当りの事は多分私よりも korusamu先生の方が詳しいかと
また電話のトーン DTMFとか参考になりませんか
http://www.interq.or.jp/blue/rhf333/dtmf.htm

お礼

2003/06/17 14:32

ご回答いただきましてありがとうございました。今まで出張に行っていたためお礼をすることができませんでした。お礼が遅くなりまして誠に申し訳ございませんでした。今回は、周波数をワンショットタイマで判定いたしました。本当にありがとうございました。

質問者
2003/03/03 11:21
回答No.2

korusamuさんの回答にもあるように情報が少ないので
どの程度回答したら分かりませんがご参考にしてください。
(答えも似たようなものになってしまった。)

まず、信号源から交流分だけをコンデンサを介して取り出します。
信号が小さい場合はOPアンプで増幅し必要があればコンパレータなどで成型します。
そのパルスを一定時間カウンタで数えます。
時間の終了とそれに応じたカウンタの数が一致したらOKとし
カウンタ数が大きいか小さい場合はNGとすればいいのでは?

マイコンを使う場合も同様の考え方でOKだと思います。
注意点は割り込みを使うこと、でないと取りこぼしたりします。

お礼

2003/06/17 14:31

ご回答いただきましてありがとうございました。今まで出張に行っていたためお礼をすることができませんでした。お礼が遅くなりまして誠に申し訳ございませんでした。今回は、周波数をワンショットタイマで判定いたしました。本当にありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。