本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:完全止まり穴のリーマ加工)

完全止まり穴のリーマ加工

2023/10/13 17:35

このQ&Aのポイント
  • 完全止まり穴のリーマ加工について
  • リーマの選び方と加工方法について
  • 回転と送りの設定と下穴の深さについて
※ 以下は、質問の原文です

完全止まり穴のリーマ加工

2004/09/23 08:46

始めて止まりのリーマ加工をやります。
S45C t15mm 500x500 の材料に深さ12mm(有効12mm 貫通不可) 6パイ H7 の穴をあけます。

センター>5パイのドリル>5.5パイのENDMILL>5.8パイのENDMILL>6パイリーマ
このような加工方法なのですが、リーマはどのようなものを使えばいいのですか?
回転と送り、下穴は深くしないとだめなのでしょうか?以上よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2004/09/24 07:32
回答No.5

再度、登場します。
これは、弊社での加工実績です。 参考程度で見て
下さい。
 S45C 水溶性切削油(エマルジョン タイプ)
 機械 縦型マシニングセンタ- BT50 3ロック
 システム
 日研右リ-ド ラジカルリ-マ- 使用
 以下、加工順です
 センタ-、Φ5.5ドリル、Φ5.8 2Sエンドミル、
 穴メン、エア-ブロ-、リ-マ-
 
 上記加工順で行っています。
 リ-マ-の加工条件ですが、6mmですと弊社の場合
 周速 20m、送り0.1mm/rev
加工上の注意点
 1.リ-マ-の振れを限りなく0にする。
  (弊社の場合0.005以内にしています)
 2.経験上、材料メ-カ-により加工後寸法変化がある
  (弊社の場合、S45Cならば大同特殊鋼以外は
   使用してません。 以前他メ-カ-で苦労しま
   した)
 3.下穴加工終了時、必ず切屑は除去する。
 4.下穴加工深さは、寸法公差以内でリ-マ-より
  深くすると寸法が安定する。(0.10.2) 
 5.上記4が不可能な場合エンドミルの工程でG4を
  使用してみる。
 6.同じ素材でかならず、テストカットしてみて
  ください。
  以上あたりまえのようなことですが....
  弊社の場合、複合機、縦マシ、横マシ、など
  ほとんどの機械で使用していますが、ほとんど
  うまくいってます。
 心配ならば、日研の技術の方にTELしても詳しく
 教えてもらえます。

お礼

2004/09/25 18:29

お世話になります。結果のほうですが、失敗しました。50箇所中、半分位止まりのゲージがはいってしまいました。よくよくみると1刃、欠けていました。毎回毎回シングルブロックで止めてキリコを取っていたのですが?穴底にはキリコがへばりついていました。回転と送りは S500 F75
で油性の油(TAP用)をかけました。原因がわかりません。また、がんばります。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (10件中 1~5件目)

2004/09/26 09:41
回答No.10

リーマ加工でH7公差は難しいですね。
自分なりのリーマ加工の感触なんですが
次のようになります。
1.回転数はあまり上げない方が良い。
2.切削油多め→穴大きくなる。
3.切削油少な目→穴小さくなる。
4.送り速度早過ぎ、遅すぎ→穴大きくなる。

こんな感じで、GOODなところを模索します。
私は右手にエアーガン、左手に油筆を持ちながら
格闘してます(笑)
切削油の種類(切れ味の良いものと、そうでもないもの)を
変えてみるのも手です。

お礼

2004/09/26 10:15

回答ありがとうございます。自分も右手にエアーガン、左手に油筆を持って格闘しました。これからもよろしくお願いします。

質問者
2004/09/26 09:35
回答No.9

 あまり御協力できず申し訳ありませんでした。
弊社も昨日より8mmの止まり穴の加工(有効深さ15
)の加工を、複合機で行っていますが、150個連続で
NGは1個もでていません。 下穴深さを、0.1深くして
いますが....あと経験ですがこの日研のリ-マ-で加工
終了後、カタログでは回転を止めて工具を抜くとありますが、回転を止めないで引き抜くほうが寸法が、安定するような感じです。弊社の場合リ-マ-サイクルを
使用してます。たしか(G80)。
 あと蛇足かもしれませんが、弊社の場合SS材の止まり穴リ-マ-の加工の時、キ-溝用のエンドミルを使用する事もあります。但しエンドミルの刃長があまり
ないので、深い穴だとNGですが。
 ちなみにこの時使用するエンドミルは、日立ツ-ル
の超硬キ-溝用エンドミル KES2を使用してます。
でもリ-マ-加工は、難しいですよね。

お礼

2004/09/26 10:11

お世話になります。いえいえすごく参考になりました。刃先欠けの原因を追究して、またがんばります。お世話になりました。ありがとうございます。

質問者
2004/09/25 20:56
回答No.8

穴径拡大してしまったのですね。意外と難しいですよね。

以前も申しましたが止まり用は形状の都合で振れやすいのではないでしょうか。
ウチでは下穴修正のエンドミルを思い切って6mmでやっています。
このエンドミルの時点で大きくなってはいけません(ゲージ入らない程度)が、大きくならなければ丁度案内の役目を果たして拡大しにくいようです。
たとえば、5.8キリ→6エンドミル→6リーマといった具合です。
それでも拡大したことはありますが・・。
エンドミル加工が大きくなるようなら5.99mmとか5.98mmを用意するといいかもしれません。
ほとんど負荷がかからず入って、入ってからの途中では振れにくいからではないかと私は推測しています。

他に考えられるのは刃先が欠けていると言うことなので、カタログどおり刃先を当てると長持ちしないのかもしれませんね。
切粉除去が完全で、途中から大きくなりだしたのなら刃先欠けが原因でしょう。

となるとキリの段階で限界まで(14.5mmとか)空けて、エンドミルもリーマの刃先が当たらないくらいまで入れて、それからリーマのがいいかもしれませんね。
右リードは先端に切れ刃があるものの結局そこは使わないほうが無難なのかもしれません。

それにしても50箇所とは多いですね。お疲れ様でした。
いまいちお役に立てませんでしたが、また頑張りましょうよ。

お礼

2004/09/26 10:07

お世話になります。リーマは穴底には、あたってないのですがなんらかの原因で、刃先が欠けたようです。原因を追究してまたがんばります。お世話になりました。ありがとうございます。

質問者
2004/09/24 12:31
回答No.7

OGKさん!!
#4であなたのHN間違えちゃいました。失礼しました、すみませんですm(__)m

この場を借りてお詫びです(滝汗

2004/09/24 07:42
回答No.6

私の所ではセンタ-ドリル、オ-エスジ-のEXDドリル5.98か5.99、ストレ-トのマシンリ-マの順番で加工しています。キリコや底突きを防ぐ為、底から1ミリか2ミリ上げています。アルミだと100パ-セント上手くいくのですが鉄でも何回かやりましたが良好のようです。

お礼

2004/09/25 18:17

回答ありがとうございます。一度ためしたいと思います。ありがとうございます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。