サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus
「OKWAVE Plus の利用」に関するアンケートご協力のお願い
回答すると抽選で500名様にAmazonギフト券100円分をプレゼント!アンケートはこちら

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
すぐに回答を!

IP鍍金と電気メッキ

2004/09/21 09:48

Ti材にNiのIP鍍金を付けてその上に電気メッキにてNi、Pdを鍍金したいのですが、IPと電気メッキの間で密着不良を起こしてしまいます。原因と対策をお願いします。IPの膜厚は0.1μほどで、後の膜厚はそれぞれ5μ.0.5μです。よろしくお願いします。

回答 (2件中 1~2件目)

2004/09/22 13:47
回答No.2

#1です。チタンとNi-IPの密着がしっかりしていれば問題ないとは、思うのですが・・
Niを厚めにして均一に付けた方が処理は、しやすいかも知れませんね
因みにTiとNi-IPの密着が悪く、Ni-IPがまだらに付いているためIPと電気メッキの間で密着不良に見える事も有りますのでご注意された方が良いと思います。

お礼

2004/09/23 09:03

有り難うございます。IP後のNiの厚みをもう少し厚く付けテストしてみます。

noname#230358 質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2004/09/21 13:33
回答No.1

20年ほど前、電気メッキ用の電極で、似たような処理を行った事が有りますが、原因は、IPの表面の活性化が良くないのだと思います。Niストライク鍍金を強めにかけられては如何でしょう。

お礼

2004/09/21 13:58

早速のご回答有り難うございます。早速テストしてみます。IPの膜厚には問題はないでしょうか。

noname#230358 質問者

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。