本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:メッキと半田付け)

メッキと半田付け

2023/10/13 18:25

このQ&Aのポイント
  • メッキと半田付けに関する現象と問題について解説します。
  • 特定の部品の半田付け時に黒い粒や小さい半田粒の付着、ボソボソ感などが発生しています。
  • これは部品のリードがメッキ処理されておらず、影響を及ぼしている可能性があります。銅メッキスズメッキには問題はありません。
※ 以下は、質問の原文です

メッキと半田付け

2004/09/07 20:15

9643に投稿した者です。
半田付け時に
・黒い粒が見える
・リードの先端に小さい半田粒が付着する
・全体的にボソボソっとした半田付けになる
等の現象が起こっています。
特定部品に起こるのですがそのメッキ処理が問題ではないかと思っております。
その部品のリードはメッキ処理された後に打ち抜かれ成型されるためにリードの側面等はメッキ処理されておりません。
これが何らかの影響を及ぼしていると思うのですが、どなたか気になることありましたらご教授願います。
ちなみに該当部品のメッキは銅メッキ(下地)スズメッキ(12μm)です。
全面をメッキ処理されたニッケルメッキ(下地)スズメッキには何の問題も起こりません。

回答 (1件中 1~1件目)

2004/09/09 17:24
回答No.1

リード材質は何を使われているのでしょうか?
素材がはんだに侵されやすい場合に、よくNiめっきを下地処理に使うことがあります。

めっきに関しては、CuとSnなので、条件によってはSnがなくなってしまう、若しくは下地が露出することも考えられます。しかし、それが今回の不具合と関連があるかは、判断しかねます。

ちなみに、アロイ系などでは、表面が酸化するとはんだがつかなくなると思いますが…。

お礼

2004/09/09 21:23

ご教授ありがとうございます。
確かに半田付けが上手くいく部品は下地にNiを使用しております。
素材についてはこれから調査してみます。
ちなみに当該半田付け箇所は量産開始に間に合わないということで共晶を使うことになりました。
これからの鉛フリーに備え勉強しなおします。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。