サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
すぐに回答を!

薄板基板の保持

2004/09/01 17:43

薄板基板にデバイスを実装した後、治具を使わずに分割する方法はありませんでしょうか。

プッシュバックでは製品がばらけてしまい実装が出来ず、マイクロジョイントのような「つなぎ」は、手で分割すると「つなぎ」の部分がバリっぽくなるのでNG、よって現行は実装後の分割を入れているのですが・・・・。
基板が厚ければVカットを入れるだけでOKですが、薄板基板なのでそれも出来ず、困っています。

回答 (1件中 1~1件目)

2004/09/01 21:04
回答No.1

はじめまして。
基板の板厚はどのくらいなのでしょうか?

実装が出来ると言う事は、t=0.2が私の知っている範囲での最薄板厚です。

V-cut対応で板の分割を行うのであれば、t=0.5までは可能です。→最新のV-cut機なら問題ないでしょう。
(それ以下の基板も可能だと思いますが。)

実装後の分割は、V溝をレールの替わりにしてダイサーのような物でカットしているところを見たことがあります。

ちなみに、t=0.5以下はミシン目で対応しました。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。