このQ&Aは役に立ちましたか?
給与情報漏洩問題とは?解決策を考える
2023/10/13 18:31
- 給与の漏洩問題が発生し、社内の噂が広まっている
- 情報漏洩防止策は会社側で対応済みだが、部下の処置に悩んでいる
- 解雇の可能性もあるが、一般的にどう対応すべきか悩んでいる
給与情報について
2004/09/01 11:46
いつもお世話になっています。
当社は従業員数40名(社員15名、パート25名 )の小さな会社です。
現在社員の中で、給与の情報が漏れているという問題があります。
どのようにして漏れたかはわかりませんが、ある従業員が自分と他人の給与額を比較して、パートに愚痴をこぼしていると、社内中に噂が立っています。
ある従業員というのは私の部下なのですが、まず、情報が漏れない為に会社側の不備は改善したのですが、部下の処置(まだ、どのように情報を入手したかは不明)をどのようにするかで悩んでいます。
個人的には、他の仕事面でも能力は低く、人格にも多少問題があり、パートから多々苦情を受けています。
そして、今回このような事があり、仮に情報がもれた原因は会社にあったとしても、それを他人に不満として言って回るのは常識外れだと思います。
状況によっては解雇も考えているのですが、一般的にはどうでしょうか?
他の詳しい状況が把握できないので、いちがいに言えないとは思いますが、なにかアドバイスがありましたらお願いします。
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。
法律的なことはよく分かりませんが、一般論で話をさせて頂きます。
給与を含めた会社情報の守秘義務については就業規則、あるいは入社時の契約等で遵守させることは出来ます。
しかし、それらも所詮紙切れにすぎません。
人の口に戸は立てられないと言うように、特に給料面の情報は漏れるのは致し方ない部分もあります。
仮に、就業規則、契約書などで解雇の条件に織り込んでいたとしても難しいのではないかと思います。(法律に詳しい方のアドバイスをお願いします)
私が言えることは、「社内で自分の給与額を口外し愚痴をこぼすことが恥ずかしい行為である」という空気が育つ社風を作る努力をして頂くしかないと思います。
そして本人には「何故給与額を口外してはいけないのか」「何故この金額なのか」をはっきり伝えて、誓約書のようなものを書かせたらいいと思います。
ちゃんと理解して誓約書を書くようであればまだ御社で働く気持ちがあると思いますし、拒否するようであればしっかり話し合いをして、本人合意の上で解雇しても良いのではないかと思います。
(この処置の仕方が合法であるかどうか分かりません)
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (6件中 1~5件目)
> 現在社員の中で、給与の情報が漏れているという問題があります。
不正に他人の給与情報を入手した社員がいると言うことですか?
補足
2004/09/03 17:35
どのように情報を入手したかはまだ、確認できていません。
こんにちは、なるほど…各企業各社は、その社長の考え方で
会社の空気も変わるものですから、その社内において、どれが
正しいとか?何が常識なのかは断言できませんが・・・
単純に従業員間の情報交換を規制したいなら就業規則等に明解に
記載し従業員に対し開示する。その上に従業員の数名を秘密裏に
内部監査(スパイ)員とし、常に監視し報告を得ることが
今の御社の問題に対する徹底した対策と思えますが。
どうでしょう?
少なくても、私は、民主国家の基に生まれ教育を受け育ちましたので
何処かの共産国家のような真似をしてまで会社を監視維持したいとは
到底思いもしませんし、想像もできません。
大手企業ならまだしも、小規模企業なら社長一人でも社内の状況は
一目で把握できるのではないですか?目を閉じていても声だけで
従業員の誰かが分かる範囲かとも思えます。
社長が知ろうと思えば、その日の従業員一人一人の機嫌や体調まで
把握できるはずです。努力してみてはいかがでしょう。
お礼
2004/09/03 17:36
ご回答ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。
同じくらいの規模の会社従業員です。
個人的な意見としては、何故給料が漏洩してはいけないのでしょうか。
各社の求人広告を見ても、年齢別平均給与が明記されております。
それに、社内で(同僚など)お互いの給与を聞きあうことも珍しくないのでは?
漏れて当然の情報だと、私は考えます。
貴殿も、給与情報の漏洩に問題視しているのではなく、
愚痴をこぼす行為、そしてその愚痴をこぼしている従業員個人に対して
問題視?しているのでは?
そうなると#3さんの仰る通り、退職を促すのが良いと考えます。
しつこいようですが、給与情報漏洩はさほど問題ではないと考えます。
お礼
2004/09/03 17:43
ご回答ありがとうございました。
給与情報の漏洩が良いか、悪いかをここで判断するのは難しいですが、どちらかというと他人の給与等に興味を持って、他人に聞いたりする人程あまり仕事ができない(アバウトな表現ですが)人が多く、向上心もあり、仕事もしっかりされている人は、そこにあまり興味を示さないようです。
それと大きなポイントは当社の経営側だけでなく、社風として他の多くの従業員はそのような行為を嫌っています。当社としては内容は別としてできるだけ漏洩の無いように勤めようと思います。
こんにちわ。
従業員90人弱の製造業の経営に携わっております。
同じようなケースの経験があったので投稿しました。
問題の従業員に対しては、あくまで噂をきいたから
という理由で、「給与面にたいする不満」に
限定して話を聞いてみて、いろいろな内容に
対し上手く理由付けをしながら「結果的には
今以上の評価はできないので、不満があれば
他の会社を探してくれ」という形で退職を薦める
のが良いかと思います。
解雇して後々逆恨みされて問題を起こされるよりは
これで辞めてくれるなら普通に退職金を払って
出て行ってもらったほうが良いのではないかと思います。
反省して仕事を続けることになったとしたら、
改めて、誰の給与と比較したのか・どこで他人の
給与を知ったのかをきつく追求し、「次に同じ噂が
たったら解雇する」という旨をはっきり伝えた上で
使用すれば、その後も何かにつけて注意しやすく
なると思います。
ただ、噂というのは本当に怖いものです。
話についている尾ひれがどの程度なのかわかりません。不満をこぼしていることと、他人の給与を知っていることは別次元の問題なので、従業員の愚痴の内容についてはしっかりと裏をとっておく必要があります。
当社でも「他人の給与をなぜか知っている」とか、
「あいつと同じ給料じゃやってられない」と言いふら
しているなどと何人かに噂がたったことがありました。
実際には噂に上った本人たちには大した問題はなく、元々信用されていた総務・経理の担当者が
面白おかしく情報に尾ひれをつけて本人たちを
煽動したり、嘘の報告・噂話を上にあげたりと、
会社の混乱を図っていたのが実状でした。
そのときは人間関係を全てダメにする覚悟で、関係者全員集めて話を聞いてみてやっと発覚したのですが、
当人を解雇した後も色々な工作をしていたようで、
影響が抜けるまでに23年かかりました。
真相を知るのは本当に難しいことですが、
噂につぶされるのだけは避けたいものです。
お礼
2004/09/03 17:47
ご回答ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。
私も一般論ですが。
給与体系の表面化というか査定方法の表面化は行う様にした方がよいと思います。
透明化を行い、公示してどうやれば評価(給料)があがるかなどの明示を会社側では行うのが、これからのことを考えると必要と思います。
この内容は、今納めても数年後には必ず再燃すると思われます。
最近は能力主義などが流行ってきているので大小の関わらずおきているようです。
お礼
2004/09/03 17:48
ご回答ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。
お礼
2004/09/03 17:50
ご回答ありがとうございました。
再度就業規則の見直しと本人との協議を行いたいと思います。