本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:めっきの剥離対策)

めっきの剥離対策

2023/10/13 19:34

このQ&Aのポイント
  • 摺動スイッチの操作感触不良が発生しています。接点部分にグリスは塗布していません。
  • 接点材料は?C5210R-H(t0.15)にめっきEp-Cu/Ni1,Ag1/と?C2680R-1/2H(t0.5)にめっきEp-Cu/Ni1,Ag1/です。
  • めっきの保護・酸化予防の観点から摺動グリス塗布実施を客先に申し出ましたが、不可とのことで、まずはめっきの見直しを検討しています。
※ 以下は、質問の原文です

めっきの剥離対策

2004/08/03 09:21

摺動スイッチの操作感触不良が発生しています。
接点材料は
?C5210R-H(t0.15)にめっきEp-Cu/Ni1,Ag1/

?C2680R-1/2H(t0.5)にめっきEp-Cu/Ni1,Ag1/
です。
この二つの部品が摺動します。
接点部分にグリスは塗布していません。
接点部分を拡大観察、元素分析を行ったところ、
?側にめっきの剥離が見られました。
めっきの保護・酸化予防の観点から摺動グリス塗布
実施を客先に申し出ましたが、不可とのことで、
まずはめっきの見直しを検討しています。
めっきメーカーには上記内容を連絡し、
原因と対策の調査を依頼しています。
対策を実施する上での助言等を頂きたく
投稿しました。
宜しくお願い致します。

回答 (2件中 1~2件目)

2004/08/06 09:51
回答No.2

剥離という観点から、
素地のC2680の前処理は健全だったでしょうか。

摺動の面から
めっきには光沢、無光沢など種類があります。
以前は硬質めっき、軟質めっきというのもありました。
添加材にもより一概に言えませんが、硬質=光沢、軟質=無光沢のようです。(識者の方、間違っていれば指摘ください)
当社のお客様で摺動抵抗をすくなくしたい、硬質めっきが好ましい、よって光沢めっきを選定しているところもあります。

参考になりましたら幸いです。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2004/08/03 10:20
回答No.1

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。