本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:転造ねじ)

転造ねじ・転造タップの規格と強度について

2023/10/13 20:27

このQ&Aのポイント
  • 転造ねじ・転造タップの規格について調べてみました。また、普通のタップを切ってしまった場合、転造ねじを追加で切れるのか、そしてねじだけ転造ねじを使った場合の強度はどうなるのかについてもまとめました。
  • 転造ねじ・転造タップの規格について調査しました。普通のタップを切ってしまった場合、転造ねじを追加で切れるのか、そしてねじだけ転造ねじを使用した場合の強度に関する情報もまとめました。
  • 転造ねじ・転造タップの規格について調べてみました。普通のタップを切ってしまった場合、転造ねじを追加で切れるのか、そしてねじだけ転造ねじを使用した場合の強度についてもまとめました。
※ 以下は、質問の原文です

転造ねじ

2004/07/12 17:01

転造ねじ・転造タップの規格はあるのでしょうか
また普通のタップを切ってしまった場合(切ってしまった)、転造ねじを追加で切れるのでしょうか、だめならねじだけ転造ねじを使ったら強度はどうなるのでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2004/07/12 22:29
回答No.4

こんばんは
※ボルトとナットと仮定した場合ですが・・。
 ボルトもナットも強度区分があります。その強度でハメアイ長さも違い、通常ナットの山径の0.81.5倍に設定されると思います。
 このように設定された場合の破断の多くはボルトに起こり、場所的にはナットの座面のところで6割位になるようです。ボルトが転造で造られナットが切削で加工されているとした場合(設計図に反している場合ですね)めったにないナット側の山が曲げによる破損が起こる可能性があると思います。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (7件中 1~5件目)

2004/07/13 15:49
回答No.7

>#1です。
 私はある会社の工場見学で、雌ねじの転造を見たことがあります。工具は特殊なようでしたが、きれいなねじができていました。
 やっぱり切りくずは出していませんでした。

12m24さん,
この場をお借りして。。。。
情報をありがとうございます。
技術は進歩しているんですね。

「3437さん」,
場を荒らして申し訳ありませんでした。

2004/07/13 14:42
回答No.6

 #1です。
 私はある会社の工場見学で、雌ねじの転造を見たことがあります。工具は特殊なようでしたが、きれいなねじができていました。
 やっぱり切りくずは出していませんでした。

2004/07/13 13:39
回答No.5

 転造ねじは,安価なので良く使われています。転造ねじは,めねじには適用できないと思いますので,転造ねじは結果としておねじだけになります。

 転造ねじのおねじと切削ねじのめねじの組み合せで,今までに問題を起こしたことはありませんが。<期待している回答なのかどうか不安ですが。。。。。

2004/07/12 17:36
回答No.3

私は一般的な話としてしかわかりませんが、転造ネジは製法の一つであり、ネジの規格とは概念が違うと思います。転造ネジは切削のように金属の組織を切削せずに転がして塑性加工を行うので強度があり、また切粉を出さずに済む、高速製造が可能、など多くのメリットがあると聞いています。
ご質問が転造ダイスとか工具側の規格があるかということでしたら別な話ですが。

2004/07/12 17:23
回答No.2

切削のタップで加工すると当然規格のネジが加工される(はず)のでその後にロール(転造)タップを入れても(加工)既にネジ形状になっているのだから何も起こらないです。
それよりネジの始まりを合わせるのが難しい(無理)と思います。

強度は・・・自信無いのでやめて置きます。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。