本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:水蒸気圧に関して)

水蒸気圧の計算式について

2023/10/13 20:42

このQ&Aのポイント
  • 水蒸気圧の計算式について調査中です
  • 半導体パッケージの信頼性に関する資料には水蒸気圧の値が記載されています
  • 30℃85%RHのときの水蒸気圧は3.607 [kPa]、55℃10%RHのときの水蒸気圧は1.574 [kPa]、110℃85%RHのときの水蒸気圧は121.8 [kPa]です
※ 以下は、質問の原文です

水蒸気圧に関して

2004/06/30 13:23

半導体パッケージの信頼性に関する資料を見ているのですが、
この資料に
----------------------------------
30℃85%RHのとき水蒸気圧は 3.607 [kPa]
55℃10%RHのとき水蒸気圧は 1.574 [kPa]
110℃85%RHのとき水蒸気圧は 121.8 [kPa]
----------------------------------
と記載されていました。
この水蒸気圧はどのような計算式から算出されていのでしょうか?
以上、よろしくお願い致します。

回答 (2件中 1~2件目)

2004/06/30 15:01
回答No.2

追加内容に関してですが。

そんな数式はちょっと知らないですね・・・
お力になれず残念です。

一応、考えだけでも書いておきます。
恐らくですが、数式で出てくるような計算値
ではないと思います。
パッケージの寿命を予想するためにいくつかの
条件をとって試験し、そのデータから相関性を
ひろって結論づけたものではないでしょうか?
ご存知かも知れませんが、2万時間保証できる
温度を算出する際に、見込み値よりも数十度高い
温度で加速試験をし、その何点かとった結果から
目的の値を予想するという手法があります。
2万時間も試験をかけられないですからね。
(数式といえば数式ですがね。)
それと似た感じで、温度と湿度を変えた場合の
吸湿量の相関性をとり、グラフもしくはグラフか
ら導かれた数式によって予想を立てているものと
思います。温度と湿度をかえる試験は一度に
1条件しか設定できないので、実測値ではない
ように思います。

お礼

2004/07/02 14:28

回答ありがとうございました。
その後いろいろ調査した結果、いしさんのおっしゃるとおり
実際のデータから算出したことが分かりました。
お手数をお掛けしました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2004/06/30 13:36
回答No.1

値は実測値だと思いますが、近似値を求める
計算式はあります。URL参照。
これで求めた飽和水蒸気圧に85%なり10%
なりの相対湿度をかければ算出できると思います。

お礼

2004/06/30 14:27

ありがとうございました。
このURLで計算したところ、ほぼ同じ結果だ出てきました。

追加で質問でたいへん恐縮ですが、
「30℃80%RH192hの吸湿は85℃55%RH48hの吸湿に相当する」
ともあるのですが、これは吸湿量を計算して出しているのでしょうか?
そうであればその計算式も分かりましたら教えて頂けませんか?

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。