サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
困ってます

メッキ技能士取得について

2004/06/11 07:40

通信教育でメッキ技能士の資格が取れるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2004/06/12 17:14
回答No.4

アドレスの訂正
http://www.kyouzaiken.or.jp/
こちらで、めっき技能検定の通信教育のお問い合わせをしてみてください。

お礼

2004/06/14 19:03

詳細について有り難うございました。

noname#230358 質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2004/06/12 16:31
回答No.3

(財)職業訓練教材研究会で可能かと思います。
http://www.uitec.epc.go.jp/irad/TUUKUN/Index2_j.htm

お礼

2004/06/14 19:04

有り難うございました。
参考にしていきたいと思います。

noname#230358 質問者
2004/06/12 07:45
回答No.2

電気めっき作業は前期で平成16年度は申し込み終わりました(前期の申し込みは4月)。
http://www.javada.or.jp/jigyou/gino/2004_zen/2004_b036.html

同じだと思いますが、協会に確認下さい。

お礼

2004/06/14 19:05

有り難うございました。

noname#230358 質問者
2004/06/11 08:46
回答No.1

めっきは「溶解亜鉛めっき作業」ですね
後期ですので申し込みは多分9月からです。
試験は実技と学科があり通信教育で免除になるのは学科です。
実技は通信教育は無いと思います。
詳しくは下記に問い合わせ下さい
http://www.javada.or.jp/top.html

お礼

2004/06/14 19:03

有り難うございました。
参考にしたいと思います。

noname#230358 質問者

補足

2004/06/11 19:11

電解メッキに関係した技能も同じでしょうか

noname#230358 質問者

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。