本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:焼き嵌め・圧入)

焼き嵌め・圧入の質問について

2023/10/14 01:32

このQ&Aのポイント
  • 冷間鍛造金型のケース(ホルダー)とインサートの適当な寸法を教えてください。
  • 焼き嵌め圧入すると、実際のインサート内径の縮みは径で0.2ミリです。これは大きいのでしょうか?それとも小さいのでしょうか?
  • 焼き嵌め圧入における応力計算や参考資料について教えていただけませんか?
※ 以下は、質問の原文です

焼き嵌め・圧入

2004/02/19 15:52

冷間鍛造金型のケース(ホルダー)とインサートの適当な寸法を教えてください。現状は、ワーク径が約70ミリ、インサート外径が約155ミリ、ホルダー外径が約310ミリです。嵌め代は1ミリ(0.65%)にし、焼き嵌め圧入していますが、金型の寿命が非常に悪く悩んでおります。ちなみにプレス荷重は約400t程です。貴重なアドバイスを宜しくお願い致します。

補足します。嵌め代は径で1ミリですが、焼き嵌め圧入すると、実際のインサート内径の縮みは径で0.2ミリです。これは大きいのでしょうか?それとも小さいのでしょうか? できれば「焼き嵌め圧入における応力計算」を教えていただけませんか?もしくは良い参考資料などあれば助かります。

回答 (5件中 1~5件目)

2004/03/24 16:47
回答No.5

手始めに日本塑性加工学会から発行されている塑性加工技術シリーズの鍛造の277ページ付近をお読みはじめることをお勧めいたします。
焼きバメ代を計算する場合、加工荷重からノモグラフや鍛造解析によって最大の成形圧力(内圧)を求めることからはじめなければなりません。内圧を求めるためにはノモグラフや、鍛造解析ソフトなどを使用します。ノモグラフも、軸対象の前方押出し工法など基本工法については同じ書籍に掲載されています。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2004/03/22 21:46
回答No.4

#3のものです。
■σ/((D-d)/d)=E
1)円周方向応力:σ
2)円筒外径  :D
3)円環内径  :d
4)縦弾性係数 :E
で理論上は、もとめられます。

2004/03/22 21:39
回答No.3

金型に適用できるか不明ですが、
■ti≧(2・δ)/(α・d1)
 (2・δ)=焼きはめ代(mm)
ti=焼きばめする軸とボス内径の温度差(℃)
 α=加熱材の線膨張係数
 di=軸径(mm)

■しめしろ参考例として(d(mm)=直径)
 1)プレスによる圧入:(0.5・d)/1000
 2)完全固定焼きばめ:(1.11.8)・d/1000
 3)冷やしばめ(ドライアイス使用):(0.10.4)・d/1000です。
 
 

2004/03/07 10:32
回答No.2

インサート、ケースとも内径の1.6倍程度の径が確保できれば良いと思います。が、ケースは大きいに越したことはありません。この例の場合、もう少しインサート外径を小さくした方が良いと思います。締代も決して大きすぎることは無いと思います。私の経験では0.7%の圧入代くらいは平気で採用し、効果をあげています。(ケースはSKD61を使用)で、本題なのですが、インサート内径形状はどのような形をしているのでしょうか?インサート、ケースの材質、硬度は?またインサートの長さは?破損モードは?(縦割れ?横割れ?その他?)等々、詳細な情報を頂ければ、解決策を御提案できると思います。尚、”応力計算”の話しですが、一般的な材料力学の本に、多重円筒の焼き嵌めに関して応力計算式が載っていると思います。そちらを参考にされたら如何でしょうか?

2004/02/19 17:02
回答No.1

嵌め代1ミリというのは大きすぎないでしょうか。
素材の耐力を遙かに超えているように思いますが、いかがでしょうか?
そのために金型寿命が短いのではないかと考えます。
焼き嵌め圧入における応力を計算し直してみて下さい。

補足

2004/02/22 22:38

回答ありがとうございます。補足します。嵌め代は径で1ミリですが、焼き嵌め圧入すると、実際のインサート内径の縮みは径で0.2ミリです。これは大きいのでしょうか?それとも小さいのでしょうか? できれば「焼き嵌め圧入における応力計算」を教えていただけませんか?もしくは良い参考資料などあれば助かります。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。