本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電動機の定格Aについて)

電動機の定格Aについて

2023/10/14 03:24

このQ&Aのポイント
  • 200V電動機の定格3.2Aと記載されていますが、測定値はU:3.65、V:3.56、W:3.82となり、超過していることとなりました。
  • この電動機は15年以上前のモーターで当時は排風機という製品が無く、モーターの銘盤はモーター単体の定格電流と想定されます。
  • ファンの負荷が不明な場合この電流は定格を超えていると評価し、使用を停止すべきなのか教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

電動機の定格Aについて

2005/12/19 14:58

移動式仮設の排風機の点検を実施することとなりました。
200V電動機の点検にて消費電流を確認したところモーターの銘盤には定格3.2Aと記載されていますが、測定値はU:3.65、V:3.56、W:3.82となり、超過していることとなりました。
この電動機は15年以上前のモーターで当時は排風機という製品が無く、モーターの銘盤はモーター単体の定格電流と想定されます。ファンの負荷が不明な場合この電流は定格を超えていると評価し、使用を停止すべきなのか教えてください。

回答 (1件中 1~1件目)

2005/12/20 10:30
回答No.1

定格とは、「○○Aで○○分連続運転が可能」という数値になります。
用途によって、連続運転であったり30分であったりするのですが、そのときの電流値がいくらかといことが銘盤に刻字されています。
定格の電流値と時間は、コイルの温度が絶縁材料を溶かしてしまわないように設定されるもので、過電流や過時間は絶縁不良の原因となります。
しかし、過電流であっても運転時間が短ければ問題ありませんし、電流値が小さければ長時間の運転が可能となります。

もし、モーターに時間が記載されているならば、その時間よりも短い時間であれば使用可能と考えられます。
機器ではなく、モーター単体の定格ということなので、もし軸流ファンのような使い方(自身を空冷している構造)をしているのであれば、温度上昇が低減されて、電流値が大きくても長時間使用が可能となる場合もあります。

とはいえ、そういった規格値を設定するには、コイル絶縁材のグレードを調べて、運転時のコイルの温度上昇を測定して、、ということが必要になってきますので、そこまでの手間をかけるのかどうかという問題がありますね。
モーターのメーカーさんに相談されるのがベストかとは思いますが、、

お礼

2005/12/20 12:41

お忙しい中ありがとうございました。

現在も販売会社やメーカーに確認していますが分かりません。

メーカーは定格を超えても大丈夫といっていますが、いくつまでなら
大丈夫とは保証してくれません。

また何かありましたらご連絡ください

本当にありがとうございました

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。