本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:コストダウン手法)

コストダウン手法とは?

2023/10/14 03:29

このQ&Aのポイント
  • コストダウン手法とは、製品の部品費を効果的に削減する方法です。
  • 通常の小手先の変更ではなく、部品の仕入れルートの変更や代替部品の再選定など基本設計の見直しを行うことが重要です。
  • 具体的な手法には、経済的な海外生産への移行やトヨタ式の50%カット手法などがあります。
※ 以下は、質問の原文です

コストダウン手法

2005/12/13 22:38

現行製品のコストダウン要請があり、「目標:部品費を30%低減!!」しなければなりません。低減率が5~10%レベルではないため、部品の仕入れルートの変更や代替部品の再選定などの「小手先変更」では実現が厳しい状況です。国内生産のため、海外生産への移行も検討中ですが、一方では基本設計の見直しにも着手しはじめています。「トヨタ式では、コスト10%カットより50%カットが簡単!」などと元気のでる言葉もあるようですが、その具体的な手法がわからないため、実際のところ何から手をつけていいかわかりません。効果的なコストダウン手法がありましたら、ご教授願います。また、そのような体験談でもお聞かせ頂けると助かります。

回答 (3件中 1~3件目)

2005/12/14 09:41
回答No.3

ウチではプレス金型の設計製作をしています。
どのような製品のコストダウンを言っているのかがわかりませんが、
今の時期にコストダウンをしようとするならば、基本設計を大幅にかえるしか方法はないのではないのでしょうか。
トヨタのコストダウンをあげられていますが、私が知る限りトヨタのやり方は金型費の大幅の値下げ(下請けへの締め付け)、材料の薄板への変更による材料費削減などが一番大きいように他の人から聞いています。
(そのくせ、トヨタの車の値段は好景気の時と今現在と比べてさほど変わりませんよね。)
ただし、トヨタがこれをできたのはあくまでも好景気から不景気に変わるときにできたのであって、今現在すぐにできるとは考えにくいような気がします。
(部品精度や材料品質をかなり落としさえすれば、できるかも知れませんが・・)
今現在、まだまだ不景気の中でコストダウンをしようとするならばトヨタのやり方ではなく、スズキのやり方(基本設計を根本的にかえる)のほうが時代にそったやり方のような気がします。

これからの時代、適当なものに適当な金額で購入する(ろくでもないものを安価で購入する)のではなく、良品(ブランド品)を高値で買う時代に入ってきたのでは?と私は思いますけれど・・。

参考になれば幸いです。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2005/12/14 09:17
回答No.2

コストダウンは一般的にはその部品の特性要因図を書けるだけの情報を把握しなければ何から始めればよいか効率的なコストダウンは出来ないと思います。
魔法のような手法はありません。機能を優先ならまず最適設計からだと思います。トゥリーズ(TRIZ)という手法はあります。手前味噌ですがURLを参考に。
貴社がメーカーでしたら設計変更も可能でしょうし、部品は外部に依頼しているなら買わないことが一番のコストダウンです。使わない!です。
自社で製造する場合、良くあるのは机上で工数が半分になるからと少なからずも費用をかけるというケースがありますが、その余った工数を意外とムダにしていて結局かけた費用だけがコストアップになる、といったことがおきます。量があるのかどうか、人の問題(賃金、スキル)、材料費、生産技術など色々とVEの材料はありますが「俯瞰してみる」ということが原点かと。
要するに外部に支払う金を減らす、売上げを増やす、がコストダウンの狙いです。

2005/12/13 23:21
回答No.1

製品仕様や現行コストなど分からないので、お役にたつか分かりませんが、

材料仕入先変更は可能か?
これが手っ取り早く、また効果が期待できます。

材料変更は可能か?
設計変更は可能か?
この辺りが、大幅なコストダウンに直結することの多い点だと思います。

工程短縮は可能か?
工程削減は可能か?
加工方法の変更は可能か?
勿論これらも地道に考える価値があります。
設計が変更できれば、当然可能になります。

材料仕入れから製品納入までの流れを図に書き出しましょう。
どちらかを取ると相容れない方法でも、考え得る手法を全て書き込みましょう。
具体的な加工に関しては、別に工程表を書き出して進めましょう。
それぞれにカットできるコスト、時間などを書き込みましょう。

加工時間を30%短縮できれば良いのか?
仕入れや人工を減らさなければいけないのか?
等の条件でも方法は変わるかも知れませんね。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。