本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:2次元汎用CAD DJ!!の縮尺(尺度)変更につ…)

2次元汎用CAD DJ!!の縮尺変更方法

2023/10/14 04:32

このQ&Aのポイント
  • 2次元汎用CAD DJ!!の縮尺変更方法についてご質問です。
  • 現在、お手軽CADとしてネット上でダウンロードできる「2次元汎用CAD DJ!!」のStandrdバージョン1.83を使用しています。
  • 尺度設定の方法が分からず、A3画面に大きな物体を描く際に尺度を設定する必要がありますが、該当するメニューが見つかりません。ご教示いただけると幸いです。
※ 以下は、質問の原文です

2次元汎用CAD DJ!!の縮尺(尺度)変更につ…

2005/11/17 16:08

2次元汎用CAD DJ!!の縮尺(尺度)変更について

現在 お手軽CADとして ネット上でDLできる「2次元汎用CAD DJ!!」の
Standrd バージョン1.83を使い始めましたが、尺度設定の方法が分かりません。 A3画面に何十mもあるものを書くとき当然尺度を1/100とか1/200にする必要がありますが、設定方法ご存じの方教えてください。
いろいろやってみましたが、それらしいメニューがありません。
よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2005/11/17 17:22
回答No.2

部分図のプロパティウインドで分子/分母と言う項目があります。
ここの数字を変えればOKです。
ちなみに、Ver2.00出てますよ。

上の部分図タブは、部分図を直接開いて作図&編集が出来ます。
下の部分図タブは、用紙上で部分図を選択し部分図にかけた条件
(表示/非表示)にかかわらず編集が可能になります。
但し、部分図が1枚だけのときは使うことは無いと思いますが・・・
詳しくは、ヘルプ画面で確認されると良いと思います。
私も、下のタブ(部分図)を使うような図面を描くことがあまり無いので
もっと便利な使い方があるのかもしれませんが・・・
あまりお役に立てなかったらごめんなさい。
                     以上

お礼

2005/11/17 18:06

おおっ! 素早い回答ありがとうございます。 これでできそうですね!
やってみます。

で、厚かましいのですが、あと、もしわかれば。。。
部分図ってありますが、上の方のタブにも、下の方にも部分図ってタブがあります。
上の方はバックグランドが黒です。
この使い分けがわかりません。
もしわかれば。。お願いします。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2005/11/17 17:19
回答No.1

試しにDLしてみましたが、それほど難しくは無いですね。

必要とする図形(四角など)の大きさをミリ単位で入力してからメニューの“表示”ー“全図形表示”を選択すれば縮小されて表示されます。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。