このQ&Aは役に立ちましたか?
2011/02/02 16:02
NC機とPCの送受信について教えてください。
当方NCはファナック0-Mで、PCソフトはComnc3でRS232C接続しています。
とにかくいろいろ試行錯誤していますが、NC→PCには受信できるのですが、
PC→NCへ送信ができません。
受信ができて送信ができないっていうことはあるのでしょうか?
とにかくケーブルからNC機パラメータ、PCソフトの設定などいろいろ試してみたのですが、だめでした。
NC機のほうの操作方法ですが、PCへの送信は「OUTPTSTART」でうまくいきますがNCに受信の場合は「INPUT」でいいのでしょうか?画面右下に「LSK」という文字がでますがなにも始まりません。
なにがいけないのでしょうか?
ケーブルのほうは、25-9Pで、
分かりにくいのですがお互いの2と3及び25Pの7と9Pの5を繋ぎ、
25Pの4、5を短絡 6,8,20を短絡、
9Pの1,4,6を短絡 7,8を短絡させています。
なかなか前に進まなくて困っております。
どなたかご教授いていただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。
http://www.godo.co.jp/product/common/nsk_dnc/m_shiryou_04.htm
こちらを確認してください。大抵のフリーソフトも同じ配線で通信可能です。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
> なにがいけないのでしょうか?
> ケーブルのほうは、25-9Pで、
> 分かりにくいのですがお互いの2と3を繋ぎ =>OK (2---2 , 3---3)
> 25Pの 7と9Pの5を繋ぎ、 =>NG
> 25Pの 4、5を短絡 =>NG
> 25Pの 6,8,20を短絡、 =>OK
> 9Pの 1,4,6を短絡 =>OK
> 9Pの 7,8を短絡させています。 =>NG
単純に、配線間違いだと思います。
配線の再確認したほうが良いです。
> 25Pの 7と9Pの5を繋ぎ、 =>NG
としてますが、NGではなく OKでした。
2011/02/02 19:08
ご回答ありがとうございます。
よく分かりました。配線見直します。
また報告させていただきます。
関連するQ&A
PCからNCフライスへのデータ転送ができない
前回https://okwave.jp/qa/q9623570.htmlで質問させていただいた者ですが 別の不具合が発生したのでまた質問させてください。 当方...
FANUC 6MのDNC運転について
機械は、牧野フライスさんのNCフライス(AVNC-74)、制御システムは、FANUCさんの6M、通信ソフトは、竜の子ソフトさんのComnc3です。 久しぶりに...
原点の設定について
いつもお世話になります 第3原点の設定について不明な点があるので質問させてください 設備の改善業務で第3原点を設定することとなり、ファナックの取説を片手に パ...
マシニングセンタのDNC運転について
日立精機のVM40というマシニングセンタをDNC運転したいと考えています。 調べている中で考えられる方法としては 1、PCとマシニングセンタをRS232Cで接続...
NC旋盤
オークマLB3000EX IIを使用しています。 外径φ5 公差0~0.1 厚みt4.8 公差0~0.1 内径M3のタップ指示 材質 SUS304 面粗さ2山 ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2011/02/02 19:09
ご回答ありがとうございます。
確認しました。配線やり直してみます。