本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:フィードバック制御)

フィードバック制御における測定ポイントとは?

2023/10/14 04:41

このQ&Aのポイント
  • フィードバック制御系の位相特性・ゲイン特性を観測する場合、どの点で測定すればよいのでしょうか?
  • フィードバック制御系の測定ポイントについてお教えください。
  • フィードバック制御系の位相特性・ゲイン特性を確認するための適切な測定ポイントについて教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

フィードバック制御

2005/11/09 13:12

----G(s)-----
| |
---H(s)---

特性方程式1+G(s)H(s)で表されるフィードバック制御系の
位相特性・ゲイン特性を観測する場合
どの点で測定すればよいのでしょうか?

どなたかご教授ください。

回答 (2件中 1~2件目)

2005/11/10 18:49
回答No.2

1.
そのシステムが安定かを判定するのであれば、
開ループ伝達関数 G(s)H(s)に対し、ボード線図やベクトル軌跡で
・交差周波数
・位相余裕
・ゲイン余裕
を求めます。

---G(s)---H(s)---
|     |
----------------
とG(s)とH(s)を直列につないで、直結フィードバックしても、
特性方程式はかわりません。


次に閉ループ伝達関数 G(s)/(1+G(s)H(s)) に対しては
・ピークゲイン
・帯域幅(遮断周波数)
・共振ピーク周波数
を求めます。

2.
単純にシステムのゲイン、位相を評価するのであれば、
閉ループ伝達関数 G(s)/(1+G(s)H(s)) を
そのまま、求めます。
これは、出力/入力 です。
どれだけ増幅され、位相がずれるか判断します。

すいません、二度クリックしたため、重複してしまいました。

「位相特性・ゲイン特性を観測する」のが、入出力特性なのか、
システムの安定性なのかで、観点がかわると思います。

安定性の評価でしたら開ループ伝達関数?
ボード線図、ナイキスト線図(ベクトル軌跡)で評価

入出力特性でしたら、閉ループ伝達関数?のOUT/INを測定する。
だと思います。
-------------------------------------------------------------
開ループ伝達関数?
G(s)*H(s)


閉ループ伝達関数?
IN--- ------G(s)-------0ut
|    |
-------H(s)-----

OUT/IN = G(s)/(1+G(s)H(s))



閉ループ伝達関数の特性方程式は以下でも同じ

参考
?(?と特性方程式が同じ直結フィードバックシステム)
IN--- ------G(s)*H(s)----0ut
|     |
------------------

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2005/11/10 18:49
回答No.1

1.
そのシステムが安定かを判定するのであれば、
開ループ伝達関数 G(s)H(s)に対し、ボード線図やベクトル軌跡で
・交差周波数
・位相余裕
・ゲイン余裕
を求めます。

---G(s)---H(s)---
|     |
----------------
とG(s)とH(s)を直列につないで、直結フィードバックしても、
特性方程式はかわりません。


次に閉ループ伝達関数 G(s)/(1+G(s)H(s)) に対しては
・ピークゲイン
・帯域幅(遮断周波数)
・共振ピーク周波数
を求めます。

2.
単純にシステムのゲイン、位相を評価するのであれば、
閉ループ伝達関数 G(s)/(1+G(s)H(s)) を
そのまま、求めます。
これは、出力/入力 です。
どれだけ増幅され、位相がずれるか判断します。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。