本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ドリル穴加工について。)

ドリル穴加工について

2023/10/14 05:37

このQ&Aのポイント
  • ドリル穴加工についての質問
  • センタードリルの角度について
  • センタードリルの使用方法について
※ 以下は、質問の原文です

ドリル穴加工について。

2005/10/19 09:23

ドリル穴加工を行う際、1、センタードリル 2、ドリル が一般的だと思います。ドリル先端角120度に対し、理想のセンタードリル角は120度だとカタログに記載されていました。センタードリルとはOSG リーディングドリルです。
 質問なのですが、図面に面取り指示が無い場合でもやはり、面取りを考慮して、センタードリルは120度ではなく90度のものを使いその後ドリル加工で行うのが一般的でしょうか?
それともOSGドリルのほとんどはセンターもみ不要のシンニングがされていますので、センタードリルは使わないで直ドリル加工を行いますか?
ケースバイケースでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2005/10/19 22:47
回答No.3

図面に面取り指示が無いのでしたら、先端だけちょっともんで普通に加工して、最後に手で軽く面取りってのがいちばんシンプルかなと思うのですが、どうしても機械で面取りしなければならないのならセンターもんで最後に面取りもってくるのが一般的かなと。
先に90°で面取りすると、先端つくまでイヤ~な音がしますが、工夫すれば音はけっこう減るし、寿命もそこそこまでいきます。

量産だと専用センター(120°)+面取り(90°)か、面取り付きドリルを作ってしまいます。

まぁ、参考意見ってことで。

お礼

2005/10/20 08:49

センター、面取りの2段構えは考えませんでした。ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2005/10/19 19:19
回答No.2

ドリルの突き出しが長くなると、ワークに食いついたときに
多かれ少なかれ先端が振れます。
振れたまま送っていくと、穴の形がいびつになったり
ドリルが斜めに入ってしまったりします。
センタードリルはそれを防ぐためのガイドだと思ってください。

お礼

2005/10/20 08:46

ありがとうございました。

質問者
2005/10/19 12:48
回答No.1

シンニングは穴あけ時の抵抗を少なくする為につけると思っています。
スタブドリルのような短いドリルはセンタもみ不要でも、長いドリルは
シンニングがしてあってもセンタもみは必要だと思います

お礼

2005/10/19 17:13

回答ありがとうございます。基本的にセンターもみはドリル穴加工において行うことと考えてよろしいのでしょうか。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。