本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:端面からの寸法)

材料を立てて寸法を一定にする加工方法とは?

2023/10/14 06:38

このQ&Aのポイント
  • 20*32*100の材料を立てて、端面からの寸法を一定にする方法についてお聞きしたいです。
  • 皆さんは、20*32*100の材料を立てた際に、端面からの寸法が一定にならないとき、どのような加工方法を使用していますか?
  • 材料を立てる際に、端面からの寸法を一定にするための効果的な加工方法について教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

端面からの寸法

2005/09/20 20:57

20*32*100の材料を立てて端面から7.5+0.01の寸法が一定になりません。
皆さんどのように加工をされていますか?

回答 (9件中 1~5件目)

2005/09/26 12:34
回答No.9

ボールがワークにめり込んでしまうとか? 平にした方がいいかも

こういう場合、ばらつくときは、工場内のマグネットスタンドと
てこ式ダイヤルゲージ(ピックテスター)をすべて借りてきて
ワークのあちこちにあててクランプしてばらつきを調べます。
クランプするときにワークが動くかも調べます
さらにワークを交換してワークのばらつきによっても影響されるか調べます。

いろいろやってもわからないときには一番古いピックテスターを
ワークにあてたまま加工してワークが動いていないかも調べます

お礼

2005/09/26 15:20

みなさん良いアドバイスありがとうございました。
とりあえず、納期が迫っていたので一個一個ポイントマスターで測定をして納品しました。今後みなさんのアドバイスを参考に加工します。
本当に有難う御座いました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2005/09/25 10:54
回答No.8

M8ボールネジをスットパー?ボールネジって?先端にボールの付いたホーローセット?ですか。突き当てのたんびにボールが動いて一定にならない。普通のネジのほうがいいのでは。

2005/09/24 20:06
回答No.7

大変遅れて申し訳ありません。
説明が不十分で申し訳ありません。
縦型のMCでY方向に-8+0.01、X方向に7.5+0.01でリーマ穴、深さ40をあけます。Y方向-8+0.01は一定に出るんですけど、X方向7.5+0.01が一定になりません。材料はアルミで6Fしてあります。X方向にM8ボールネジをスットパー?がわりにしています。皆さんはどのように加工をなされていますか?

2005/09/21 12:40
回答No.6

縦型MCでバイスでやるとして、
X方向がばらつくとしたらストッパが弱いからでは?
手で押したら0.01ぐらい楽に動くとか。

Y方向にばらつくとしたら口金が動くからでは?
クランプ力を一定にすれば動く距離も一定になるからばらつかないかも。

Y方向の場合、ワークが逃げるからかも?
バイスの口金を厚み25ミリぐらいで高くすればいいかも。

補足

2005/09/24 20:17

大変遅れて申し訳ありません。
説明が不十分で申し訳ありません。
縦型のMCでY方向に-8+0.01、X方向に7.5+0.01でリーマ穴、深さ40をあけます。Y方向-8+0.01は一定に出るんですけど、X方向7.5+0.01が一定になりません。材料はアルミで6Fしてあります。X方向にM8ボールネジをスットパー?がわりにしています。

質問者
2005/09/21 09:38
回答No.5

単純に垂直度が出ていないか、加工時にワークが動いているのでは?
後、端面出しをする際、ワークにバリなどは完全に除去されていますか?
参考になれば幸いです。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。