このQ&Aは役に立ちましたか?
2023/09/30 16:47
端面ミゾ入れ加工で加工中に製品が外れてしまいました。生爪で1.0MPaの10ミリくわえで製品の全長47ミリ、ミゾチップ幅5ミリ、加工幅はΦ78からΦ128、深さ32ミリです。初めは切れてる音がしたと思いましたがすぐにビリ音がして製品が外れてしまいました。加工出来るアドバイスを宜しくお願い致します。
※OKWAVEより補足:「技術の森( 機械加工)」についての質問です。
ビビり音がして製品が外れたのは深さ何mm位でしょうか?
端面溝入れ工具のメーカー等記載されていませんが、下記メーカーの内容参考になるかと。
フジBC https://www.fuji-bc.com/tool/qa/qa_tool1.html
ポイントとしては
ビビりの低減は周速おとすかチップをシャープエッジに変える。
深さが深いので、深さを2~3等分割して溝幅を広げて徐々に削っていく。
ご存じの情報でしたら無視してください。
このQ&Aは役に立ちましたか?
”材質sus420j2 nc旋盤の油圧チャック 1.0mpa
Φ140を生爪深さ10ミリでくわえ
条件 切削速度70m/mim 送り0.07mm/revです。
製品が外れた理由がチャック圧が弱いか
10ミリで浅かったのかが分かっていません。
上記の条件でビリ音もきにります。”
回転中心が偏心していませんか?
偏心しているのと切削速度が早いと当然外れ安くなります。
ワーク形状は?
やはり、ワークをくわえた状況の写真があれば的確なアドバイスが
得られるかも。
材質は?
ワークのくわえ方は?くわえた部分の形状は?
くわえたときの写真でも添付されるとアドバイスが
もらいやすいと思います。
2023/09/30 18:32
材質sus420j2
nc旋盤の油圧チャック 1.0mpa
Φ140を生爪深さ10ミリでくわえ
条件
切削速度70m/mim
送り0.07mm/revです。
製品が外れた理由がチャック圧が弱いか
10ミリで浅かったのかが分かっていません。
上記の条件でビリ音もきにります。
アドバイス頂きたいです
宜しくお願い致します。
関連するQ&A
端面溝加工 切削条件
荒加工・仕上げ加工の際に製品がどうしてもビビってしまいます 適切な切削条件の求め方やおおよそのものを教えていただきたいです。 使用機械:オークマ 縦型旋盤 V...
NC旋盤での加工原点
NC旋盤について 全長200mm程度のワークの全長を決めておりますが、素材長と仕上寸法が毎製品違うので下記のように加工しております。 ・素材の全長測定 ・チャ...
アクリル板に溝を掘りたい
厚さ5ミリのアクリル板に深さ3ミリ幅6ミリ程度で文字を掘りたいと思っております。 トリマーも考えましたが少し複雑な文字の為、他に方法がありましたら教えていただけ...
細穴内径溝入れ加工
お世話になります。NC旋盤加工をしている者です。 今回は厄介な依頼が来て困っています。 全長180で外径50、内径11、さらに内径の真ん中に10ミリ幅の内径溝が...
テーパー穴加工
大径の皿ビスのザグリ加工について教えて頂きたいです。 適したエンドミルは何でしょうか? その際のFANUCマクロプログラムを教えて頂けますか? 加工径はΦ40-...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2023/10/03 13:01
有難う御座います。