本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:洗浄液のライフ管理)

洗浄液のライフ管理

2023/10/14 08:23

このQ&Aのポイント
  • 焼入れ後のワークをアルミナショットで加工し、付着したメディアを超音波洗浄する際の洗浄液の管理方法についてお聞かせください。
  • 洗浄液の交換サイクルに悩んでいる方もいらっしゃるかと思います。皆さんはどのような管理方法をされていますか?
  • 洗浄液の交換サイクルに関して、皆さんのご意見をお聞かせください。
※ 以下は、質問の原文です

洗浄液のライフ管理

2005/08/19 22:04

初めまして。現在、焼入れ後のワークをアルミナショットで加工しています。その後に、Φ1.2(深さ1mm)の所にメディアが付着するため超音波洗浄をしております。その前後で、洗浄液(炭化水素系)でワークを洗浄しているのですが、その交換サイクルのことで悩んでおります。
洗浄液を管理するときに、皆さんはどのように管理されているのでしょうか?是非、ご意見をお聞かせください。よろしくお願いします m(_ _)m

回答 (1件中 1~1件目)

2005/08/25 12:07
回答No.1

回答がつかないようですので、素人の私から。。。

素人考えでは、洗浄液の汚れ具合は結局のところ洗浄しきれているかどうかでの判断ではないでしょうか。繰返し洗浄してみて、ワーク表面に汚れが残っていないかどうかをみて、洗浄残りが起きない程度の使用回数を作業標準として決めてしまうしかないのかなぁと。

弊社でも悩んだことがありますが、そのワークの洗浄はさほどうるさくなかったので適当になってしまいました、、、

お礼

2005/08/25 22:42

回答ありがとうございました。やはり、その方法が一般的なのでしょうね。
洗浄の工程が、荒洗い→中洗い→超音波→仕洗い→脱油→顕微鏡検査となるため、各洗浄毎の管理が必要となります。暫定で決めたのですが、透明度で各洗浄の限度を決めて管理してみることにしました。ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。