本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ワイヤー放電加工機導入)

ワイヤー放電加工機導入に関する質問

2023/09/06 14:53

このQ&Aのポイント
  • ワイヤー放電加工機の導入について、CAD/CAMの導入も検討中です。浜○合同社のナ○カ・ワイヤーが候補です。
  • 機械の導入後は、まずはワイヤー加工そのものに慣れるため、CAD/CAMなしで始める予定です。
  • CAD/CAM導入にあたって、パソコンのスペックやディスプレイの大きさ、ナ○カ・ワイヤー・ビューの必要性、2.5Dの利用などについてのアドバイスが欲しいです。
※ 以下は、質問の原文です

ワイヤー放電加工機導入

2005/07/15 02:48

こんばんは。

ワイヤー放電加工機導入についていくつか質問です。

まず、質問の前に簡単に会社の業務内容を記載しておきます。

全体的に一般加工部品で単品あるいは少量多品種。
MC加工、旋盤加工、放電加工、研削加工、ラジアルによる穴あけ・・・。
現在、CADやCAMは無し。

今回S社の機械の導入決定にともない、CAD/CAMの導入も検討しております。
現在とりあえず浜○合同社のナ○カ・ワイヤーが候補に上がっています。

やはりワイヤーは加工の性質上、CAD/CAMはあるほうが良いと思っています。
HPでのデモ等を見る限りでは、価格の割に扱いやすそうで気後れする事無く使えそうな気がするのですが、いろいろアドバイスいただければと思います。

私の今想像している考えを申します。

まずは機械を導入します。

それから、最初は機械の操作や加工自体に慣れるために、手打ちあるいは本体自体の機能(色々便利な支援機能はあったと思う)を使ってCAM無しで始めるのが良いのでは無いか?
と考えています、どの道CAD/CAMは入れるとは思いますが、後でも出来る事ですし順番を踏もうかと思っています。
操作する人間の力にもよりますが一度に二つのこと考えるより、まずはワイヤー加工そのものになれる方が良い気がするからです。
幸い、ウチにくる仕事はいまのところ単純形状ですので・・・。

次に、CAD/CAMの導入にあたって気になることがいくつか・・。

1.
ナ○カは3Dでは無いので、それほどPCのパワーを必要とは思いませんがそれでもパワーがあった方が良いのでは?と思っています。
ソリッド表示やパスの計算等・・・。
現在ウチにあるPCはノートが二台なんですが、どちらもお世辞にもハイスペックとは言えません。少なくとも私は普段の操作で不満を感じている程ですし・・・。
また、動作条件を満たしていても条件次第ではストレスを感じる可能性もあるだろうと感じています。
CADになるとディスプレイもネックだと思います。やはり17インチはほしいと感じています。
やはり、現在のPC事務処理にも使っている事ですしディスクトップで新たにPCを入れたほうが良いと思うのですがいかがでしょうか?超ハイスペックでなくとも・・。
扱うデータ量にもよるかとは思いますが、実業務においてストレスの無いスペックはどれくらいの物でしょうか・・・。スペックが高いに越した事は無いでしょうが、金額との兼ね合いもあるので・・・。

2.
ナ○カ・ワイヤー・ビューも一緒にあった方が良いですよね?当然?
あとこれは未定ですが、上記に加えて上下異形上も。

3.
MCへの応用も先々は考慮したいと思っています。
ウチの仕事内容なら2.5Dくらいが丁度良い???
別途ナ○カ2.5Dが必要と思いますが後から入りますか?入れるなら一緒のほうが良いでしょうか?そうなるとナ○カ・ビューも必要(あった方が良い)になるんですよね?

4.
(3.)に関連して・・
現在MCは手打ちですのでCAMの利用を考慮した仕様ではありません。
2.5DCAMでのNCデータというのは精度や内容等によるとは思いますが、ワイヤーと違って通常のメモリーでは足りないだろうと思う(ウチの新しいMCでもFDの1/10程度しか現状無い)のですが、そういった場合はDNCという事になるんですよね?

その場合、RS232Cのコネクタさえあれば設定等を行う事で実現できる物なのでしょうか?
制御装置はOSPなのですが、DNCがオプションとなっておりこれはどう解釈すれば良いのでしょうか?
このオプションはオー○マのCAMを利用する時だけの物ですか?それとも、どのソフトを使うにしてもオプションが必要となるのでしょうか?

どうもこの辺はモヤモヤしてわかりません。


いつもながら大変長い文章になり、質問も多くて(分けたほうがよかった?)回答しづらいかも知れませんが、かいつまんででも結構ですので意見をお聞かせ下さい。

メインはワイヤーカットで、出来ればMCにも活用して行きたい・・・そんな感じです。

導入ソフトの見直し等、色々な意見をお願いいたします。

では、失礼致しますm(__)m

私の書いた質問文が異常に長いため、回答し難いと考える方もいるかと思います。大変申し訳ありませんm(__)m

質問全部は気にせず、気になったことのみの回答で全然OKです!
メインはワイヤーカットですので。

よろしくお願いします(^o^)/

その他の回答 (13件中 6~10件目)

2005/07/16 00:48
回答No.7

>勢いでいっぺんに導入するほうがよいでしょうかねー(汗

この発言に一票!
単体で順次入れて、これが足りないあれが足りないと、コマゴマ付け足すより、
最初に全体の構成を考えてまとめていれた方が、上の人も安心だし処理の手間もありますよね、それに現場の方もお願いしやすいのではないでしょうか。
大きな買物なら付属する小さな買物は目立ちませんからね^^;

つまらない例えですが、車を買う時、カーナビをオプションで付けるのと、
あとで買い足すのと、お金を払うあなたはどっちの方が気持ち的に楽ですか?
ってことです(汗

お礼

2005/07/16 02:22

そうですよね。
どうせ入れるもので借金するならまとめての方が・・・、ああ車の修理で改造色々したとき思い出します(笑

今回の皆さんの回答を見る限では、ナ○カワイヤーの評判は特別批判的な意見も無く、価格相応って感じでまあ悪くないようなので機械と一緒に導入を提案してみようかと思います。

初めての機械&加工で完璧を求めるのも難しいのかもしれません。

機械に慣れて手打ちで出来たとしても、時間が経ってあらためてCADを入れる気が消える可能性もあるので、導入すれば断然便利な物でしょうから勢いで揃える方がきっといいですね。

そしてバリバリ使ってしっかり元をとる!ですね!

なんだかんだ言って、同じような不安をかかえていた放電加工機も今ではバリバリ働いていますし、きっとワイヤーも仕事は結構あると思います。

1千うん百万のうちの3,4十万ですもんね・・・ああ、麻痺麻痺、おそろしい(笑

本当はその勢いでナ○カ2.5Dもといきたいところですが、MCのDNCオプションが無い・・・。
こればっかりは、またの機会になりそうです・・・。
最初に入れときゃ良かったDNC・・・。

回答どうもありがとうございましたm(__)m

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2005/07/15 18:07
回答No.6

毎度です
当社でもNASUKAをワイヤーカットにつなげて加工しております。
皆さん書き込みされていますので、ちょっと補足を・・・
NASUKA CADはファイル形式が独自です。たぶんそのままでは客先のデーターは読めないと思いますので、DXFとかIGESに変換して使うことになると思います。
ただ、NASUKA CADは要素数(線とか円)の総数が決まっていますので複雑な図面をDXF変換すると変換途中で”これ以上設定できません”という表示が出ます。(寸法や文字も線の組み合わせとして表示される為結構食います。)
あと、NASUKA CADはハードロックというものでプロテクトされていますので、1台のパソコンに1つのソフトになります。(ハードロックが無くても線引きは出来ますが保存が出来ないなど機能に制約が付きます)
ワイヤーとマシニングを1台のパソコンで使うのであれば、パソコン側のRS232Cの増設とか必要になります。ちょっとパソコンに詳しい人がいれば聞いてみてください。(浜松さんでも教えてくれると思います。)
本当は機械と同時のほうが個人的には良いような気がします。通信設定がどーのこーのなどいろいろ有りますので。
では・・・。

お礼

2005/07/16 00:10

毎度です。回答ありがとうございます。

過去の質問履歴でナ○カの話題拝見しました。それも参考になりました。

想像ですが他のソフトも独自形式だったりするのではないでしょうか。

客先からのデータ支給ってのが今後あるかどうか判りませんが、想定はしておく必要がありますよね。
こちらで変換しようと思ったらトランスレータ???ってのが必要になるのですか?その正体がいまいち判っていないのですが^^;
こちらで変換出来なくても、客先側で出力形式を指定するってのはアリなんでしょうか・・・。

ハードロックについては浜松さんのHPで確認しました。
よく判らないのですが、たとえばハードロックを家に持ち帰れば家の方でも動くって事になるんですかね???
なんかPCの種類が違うとどーのこーのって書いてありましたが・・・。
PCの仕様が違うとハードロックの設定自体が変わってくるって意味なんですかねー・・・。この辺は導入することになったら。メーカーに確認してみたいです。

RS232Cでの通信はするのかどうかわかりません。おそらくワイヤーの傍にPCは置かずPCは事務所って事になるんですが、そうなると5mのケーブルでは・・・。
それでもナ○カ通信は入れて置いた方が良いですよね。

将来は分かりませんが、金型等はやっていませんし今のところそれほど複雑な形状を加工する事はなさそうですので(導入したら変わるかもしれないけど)当面FDを介してって感じになるかもしれません。
まあ、導入にともなって受ける仕事が変われば別ですけど・・・

S社純正のCAMの話もあったのですが、いかんせん価格が高いので外します。性能や相性は良いのでしょうが・・・。

漠然とした疑問なんですが、機械側のソフト?や手打ちによるプログラミングで標準の描画機能だけで最初加工を始めるのは厳しい物なんでしょうか?

あ、でもどうせ手計算では計算の難しい物もたまにある事を考えると最初からあったほうが良いのかなー・・・。

勢いでいっぺんに導入するほうがよいでしょうかねー(汗

質問者
2005/07/15 12:12
回答No.5

DNCのオプションについての解説をします。

RS232Cポートが付いているとDNC運転が出来そうに思えますが、最近のOSP-100Mではオプション無しでは通信しか出来ません。

それもメモリーの総容量をプログラムの保持量とNCの読み込み量で分け合う形になり、搭載メモリー以上の仕事が出来ない形に成っています。

フラグを立てる立てない以前の問題で、1MB以上のプログラムを動かすにはどうしてもDNCオプションのボードが必要になります。

ボードは大変高価ですが、長い目で見れば十分投資額を回収出来ると思います。(A運転、B運転、S運転など関係なく何MBでも加工が可能となる)

お礼

2005/07/15 12:36

おお!これは貴重な意見です。
いままでモヤモヤしていたものが、少しスッキリしました。

どうもありがとうございますm(__)m

質問者
2005/07/15 09:40
回答No.4

まずパソコンについてのコメントのみにて。
工作機械を利用していてCADが使われていないのには驚きです。マシンが先かCADがというのはお一人ですべてをやられるのでしょうか。
当社は多品種の家具、什器を作っていますがパソコンCAD(2D)は営業マンも利用しています。メールにCADデータを添付して情報交換しています。
CAMも利用していますが、とにかく、パソコンはDOS/Vで198とか298という三万以下のパソコンを利用しています。それで充分CAD/CAMは出来ます。CAMのことは別としてまずはパソコンCADを自宅ででも利用するという展開を考えられては如何かと。CADはデータの再利用も出来ますし、考え方も変ります。営業が使うCADとCAMに利用するCADデータなどの互換性を気にすれば問題ないと思います。
営業が使っているCADはJWCADと「製図道具」、三万円程度のソフトでも充分です。とにかくパソコンは機械屋の必須道具です。構えるよりまず慣れる、かと。

お礼

2005/07/15 12:34

お恥ずかしい話です^^;

>工作機械を利用していてCADが使われていないのには驚きです。マシンが先かCADがというのはお一人ですべてをやられるのでしょうか。

そうです、設計の業務はおこなっておりません。頂いた図面から部品を加工するのみです。小さな町工場で設計や営業といった明確な区分は無く、加工も加工者=プログラマです。

ただ、今回はワイヤー導入にあたりあったほうが良いと思いました。
MCに関しては出来ればという程度であります。

CAD/CAMを導入にあたって専門の人をつける予定はありません。

その他の意見については、上司に伝えます。私的には該当ソフトは簡単そうに思えましたが、私が担当するわけでは無いので・・・。

回答ありがとうございましたm(__)m

質問者
2005/07/15 09:32
回答No.3

(1)の回答
2.5D程度でしたらグラフィックボードもオンボードのやつで良いのではないかとおもいます。デルさんでPCトータル10万ぐらいので十分かと思います。3Dしたくなった時はまた新しいPCを買ったぐらいのほうが良いと思います。パソコンの進歩は激しいですから。ディスプレイは最低17。理想は19以上が正解だと私は思います。
(2)(3)の回答
ナ○カ・ビューないと不安ですねー(私見)。私は2.5Dとビューを使用していますがそれでも心配で後で任意のパスの場所を計算してCAD間違いがないかチェックしているぐらいですから。
(4)の回答
DNC道はあまり詳しくないので他の先生方におまかせします。

お礼

2005/07/15 12:25

私も、3Dの時はその時にあらためてってのが良いかなと思っています。
解釈が同じで安心いたしました。

CAMだからこそビューが必要なんですよね。

どうもありがとうございますm(__)m

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。