本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:3D-CADは若い女性の仕事?)

若い女性のための3D-CADオペレーターについて

2023/10/14 10:27

このQ&Aのポイント
  • 若い女性による3D-CADオペレーターの需要について考えています。装置の設計には3D-CADが必須であり、私は若い女性のオペレーターに外注することを考えています。
  • 一部の人からは、3D-CADは正社員が習得してもペイしないという意見もありますが、私は正社員が基本機能を習得し、形状の判断を行うべきだと思っています。
  • 若い女性のオペレーターには経験がないという前提ですが、彼女たちには図面の清書を担当してもらい、形状の判断は正社員が行う必要があると考えています。
※ 以下は、質問の原文です

3D-CADは若い女性の仕事?

2005/06/29 09:37

会社内で機械装置の製造・販売の事業部門を立上ようとしている者です。
会社の本業は機械とは関係ないのでCADの専門家がいません。
私自身、大学の機械科は出ていますが、CADは専門外です。
装置の設計には3D-CADが必須だと思いますが、
まず私か他の正社員がこれを習得し、実務を外注の若い女性のオペレータに頼もうと思っているのですが、
中には3D-CADなんか正社員がやっても全然ペイしない、意味がないという人もいるのですが、いかがでしょうか。
私の考えでは若い女性のオペレータ(あまり経験がない人という前提で)の仕事は、いわゆる図面の清書で、
形状をどうするかという判断はやはり正社員が行なうべきであり、そのためにはCADの基本機能だけでも習得する必要があると思うのですが。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2005/06/29 10:38
回答No.1

私は、建設機械メーカで設計している技術者で、男性30歳前後の3D-CAD(PRO-E)のオペレータさんと一緒に仕事しています。
 3D-CADを用いた設計業務は、若い女性の仕事かというとそうではないと思います。
 若い(=ここでは、経験の浅いと考える)女性オペレータの場合、3D-cadのオペレーションはできますが、機械の知識に乏しく、機械設計をできる方は少数派です。
 実際の設計業務は、構想計画、装置計画、レビュー、部品図作成
、組立図作成に分類されると思いますが、
 若い女性オペレータができる仕事は、部品図作成、組立図作成、部分的な修正ではないかと思います。
 ですので、正社員が機械の構想、詳細設計を行う必要があると思います。
 最低、正社員はcadの基本機能を習得する必要があります。
 私の会社では、正社員が構想、装置計画をするようにいわれています。

 ただ、機械と言っても、部品点数数十点から、数万点までさまざまですので、あくまで建設機械(部品点数数千点の場合)と考えてください。



 

 

お礼

2005/06/30 09:24

ご回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (10件中 1~5件目)

2005/06/30 09:17
回答No.10

基本的に職業差別をする気は無いのですが若い女性向きの仕事ってなんでしょうか。若い女性も時間とともに歳をとります。いつしか平の女性社員が課長より年収が上のことも。
あともっと基本的に、
鉛筆削るんが下手だから設計しないってことありますか?

CADは3でも2Dでもただの道具です必要なら覚える!営業が外回りのたんびにタクシー使ってたら会社つぶれます。設計の製図やモデリングという仕事は企画やデザイナーのアイデアやイメージを製造に指示するのが一番ですからそこにわざわざオペレーターというワンクッションを入れる根拠はないです。

2005/06/30 09:13
回答No.9

基本的に職業差別をする気は無いのですが若い女性向きの仕事ってなんでしょうか。若い女性も時間とともに歳をとります。いつしか平の女性社員が課長より年収が上のことも。
あともっと基本的に、
鉛筆削るんが下手だから設計しないってことありますか?

CADは3でも2Dでもただの道具です必要なら覚える!営業が外回りのたんびにタクシー使ってたら会社つぶれます。設計の製図やモデリングという仕事は企画やデザイナーのアイデアやイメージを製造に指示するのが一番ですからそこにわざわざオペレーターというワンクッションを入れる根拠はないです。

お礼

2005/06/30 09:36

ご回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

質問者
2005/06/30 00:42
回答No.8

私は受注設計・特定派遣・自社製品を業務としている会社に勤めています。
私の会社では「機械設計をする者=CADが出来る者」となっています。
これは2D・3Dの両方が出来て構想から部品・組立図までの全てが出来ることを指しています。
大手の企業でも同じ様な考えを持っていると思います。
(私が派遣された企業はそうでした)
外注を使うのでしたら何をさせたいのかをハッキリさせてから検討すれば良いと思います。
CADを使う派遣会社でも大まかに分けて設計補助と派遣先のチームに加わって設計する会社がありますのでご注意を。

お礼

2005/06/30 09:34

ご回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

質問者
2005/06/29 22:31
回答No.7

私も基本的には皆さんのご意見に賛成です。
「3D-CADなんか正社員がやっても全然ペイしない、意味がないという人もいるのですが」とありますが、誰がそんなことを言っているのでしょうか?
一番の理想は貴方の言う女性のオペレーターにお任せするほうが会社としては有利だと思いますが、あくまでも3D-CADを使いこなせた場合だけの話で実際はなかなか難しいと思います。私の考えですけれど3D-CADを最短で使いこなす条件として数学(空間図形)の勉強ができること。と理解しています。
それとあわせて会社全体の仕事の流れを把握する必要があると思います。
つまり、安心して3D-CADを任せられる人の条件は仕事に対して十分に把握しており、ある程度の数学の勉強ができる人となります。
貴方はおそらく問題なく最短でCADをマスターできると思いますが、たとえ図面の清書であれ男女問わず数学に対してアレルギーがあるならばかなり難しいと思います。勘違いしないでください、数学が出来なければ3D-CADは出来ないということではありません。かなり本人がかなり苦しむでしょう(時間がかかる)ということです。
もし、3D-CADを使いこなすことができたならば正社員でやっても十分にペイできると思います。

お礼

2005/06/30 09:33

ご回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

質問者
2005/06/29 13:21
回答No.6

どこまで担当するかによると私は考えます。
構想設計の段階では不要ですが、
詳細設計、レイアウト設計もやるとなると、
操作スキルと知識は必要かと思います。
今、ウチの会社では設計者で3D使える人が少なく、
2Dで詳細設計してます。
客先からの要求にがあると、
図面を渡してモデリングをCADオペレーターに依頼してます。
私は担当案件上3Dで設計していますが、
CADオペレーターが作ったモデルをコピーして
修正して新部品を作るとき、モデルツリーによっては
最初から作り直したほうがよい場合があります。

”ただ作るだけのモデリング”
      と
”部品の役割を考えながら設計変更しやすくしたモデリング”

では、後々の効率を考えると結構な差がでます。
後者のモデルが出来るのはやはり設計者かと。

お礼

2005/06/30 09:32

ご回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。