本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:3D-CADは若い女性の仕事?)

若い女性のための3D-CADオペレーターについて

2023/10/14 10:27

このQ&Aのポイント
  • 若い女性による3D-CADオペレーターの需要について考えています。装置の設計には3D-CADが必須であり、私は若い女性のオペレーターに外注することを考えています。
  • 一部の人からは、3D-CADは正社員が習得してもペイしないという意見もありますが、私は正社員が基本機能を習得し、形状の判断を行うべきだと思っています。
  • 若い女性のオペレーターには経験がないという前提ですが、彼女たちには図面の清書を担当してもらい、形状の判断は正社員が行う必要があると考えています。
※ 以下は、質問の原文です

3D-CADは若い女性の仕事?

2005/06/29 09:37

会社内で機械装置の製造・販売の事業部門を立上ようとしている者です。
会社の本業は機械とは関係ないのでCADの専門家がいません。
私自身、大学の機械科は出ていますが、CADは専門外です。
装置の設計には3D-CADが必須だと思いますが、
まず私か他の正社員がこれを習得し、実務を外注の若い女性のオペレータに頼もうと思っているのですが、
中には3D-CADなんか正社員がやっても全然ペイしない、意味がないという人もいるのですが、いかがでしょうか。
私の考えでは若い女性のオペレータ(あまり経験がない人という前提で)の仕事は、いわゆる図面の清書で、
形状をどうするかという判断はやはり正社員が行なうべきであり、そのためにはCADの基本機能だけでも習得する必要があると思うのですが。

その他の回答 (10件中 6~10件目)

2005/06/29 12:37
回答No.5

皆さんの意見とほとんど同じです。
確かに正社員は一通り知っていなければ、いけないと思います。
ただ正社員が3Dやってもペイしないというのは確かだと思います。
将来的に設計構想は正社員がやってCADは女性という共同化は理想でしょう。今後由蔵さんが会社としてどういう形態にしていくかで内容は決まると思います。
ではがんばってください。

お礼

2005/06/30 09:31

ご回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2005/06/29 11:25
回答No.4

私は車関係の仕事で3D-CADを使用しています。
私の勤めている会社の考えでは、「正社員はとりあえず一通り覚える」「提携業務は派遣社員で補う」のようです。
但し正社員でCADの専門家はいないのが実情です。教える立場なはずなのに気が付いたら派遣社員の方のほうが専門知識満載になっていることは多々ありますね。
ですので、前の方も言ってらっしゃると思いますが、構想は正社員が考える。製図は派遣社員が行う。といった構図になっています。
結局は責任は正社員が負うということですね。
まぁ当然といえば当然ですが。

由蔵(よしぞう) さんの考え方は間違ってはいないと思います。
基本操作もわからずに任せっきりというのはあまり聞いた事がありませんし。

一つだけ疑問があります。
なぜに若い女性オペレーターなのでしょうか?
なにか考えがあって若い女性とのことなのでしょうか?
私の部署には男性も女性もおりますが、図面の正確さ・綺麗さ等は男女関係なく、個人の性格だと思います。
これだけがよくわかりませんでした。

お礼

2005/06/30 09:30

ご回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

なぜ若い女性なのか、ということですが、別に深い意味はありません。
前職において、派遣会社から送り込まれて来るCADオペレータが
全員若い女性だったので、そういうイメージが頭の中にできてしまっていました。

質問者
2005/06/29 11:01
回答No.3

ペーパーからCAD化(トレース)なら女性がベストなんですが、
高度な3Dなどは経験など要求されますので厳しいかと思います。

お礼

2005/06/30 09:26

ご回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

質問者
2005/06/29 10:57
回答No.2

#1さんも書いておられますが、機械の設計、検討という観点からは
3Dに技能は必須ではありません。むしろ機械設計に関する工学的な
実際の知識がはるかに有用です。

3D作業者をオペレータと割り切って設計者に1:1的に対応させて
利用するのがはるかに実際的です。その意味では設計経験に熟練した
作業者(正社員)が3Dに参画してゆくというスタイルが今後は求めら
れる感がします。(一番現実的です)

設計経験の浅い段階で3DCADに参画してゆくと、設計者よりは単なる
モデラーのレベルに停滞する無駄が生じるような気がしてなりません。

その意味では操作ではなくて3DCADとは何かを教える程度に正社員の
場合はとどめておいた方が無難です。(極めて有能な人材がいれば
別ですが、そういう人材は他に適所があると思います)

お礼

2005/06/30 09:25

ご回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。