本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:困っていないからやらないリーダー)

困っていないからやらないリーダー

2023/10/14 10:36

このQ&Aのポイント
  • 上司からの改善要求に対して、自分が困っていないためにやらないリーダーがいる
  • 自分が困っていない場合、指摘自体に問題があるのか考えるべきか
  • リーダーが会社のルールに従って行動する必要があるが、他のリーダーならすぐに指摘を受けたくないという気持ちもあり
※ 以下は、質問の原文です

困っていないからやらないリーダー

2005/06/20 14:30

上司から改善(棚の中の整理と明示)するように言われたけど、自分は困っていないのでやらない リーダーがいます。
本当に誰も困っていないのであれば、その指摘自体に問題があるのでしょうか?
でも、その方法は会社で取り決めたルールです。
彼以外のリーダーなら、何度も指摘を受けたくはないという気持ちが働いて
取りあえずすぐに直します。
「困っていないからやらない」という場合。どんな方法をとるのが最適でしょうか?

その他の回答 (10件中 6~10件目)

2005/06/20 16:48
回答No.4

そもそも整理整頓はなぜどの会社でも言うのでしょうか。
ウチでは金型の製作をおこなっていますが、ものづくりをする上で身の回りの整理整頓は絶対と私は思います。加工者の気分のよさ、段取りのしやすさ、危険度に低下などが理由に上げられるとおもいます。
「自分は困っていないのでやらない 」とのことですが、周りの人には迷惑をかけていませんか?
もし、迷惑を感じているならば温和に話を直接するのが良いかもしれません。
「一人で仕事をしているわけではないでしょう。足並みそろえて仲間みんなでがんばりましょう。」といっても整理整頓をしてくれませんか?
このことを言ってもだめな場合は社長や上司からの天の言葉しかないかもしれませんね。

お礼

2005/06/20 18:33

ありがとうございます。
困っているか?といえば、新人はおらず、探すムダが
問題になるほど発生するわけではありません。
もう一度キチンと説明しようと思います。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2005/06/20 16:39
回答No.3

うちの会社でもそのようなことが以前ありました。自分も『困っていない!』『考える時間がない!』の一人でした。しかしこればかりは私も含め本人の意識の問題ですよね!
そのリーダーの元の従業員さんたちは不満や問題を抱えていないのでしょうか?
方法としては現場の従業員の声を確認できるミーティングの席や従業員へ改善提案を出してもらえるような方法はないでしょうか?その意見をリーダーへ見せてやれば改善の意識が生まれるのではないでしょうか?
私の場合、忙しさ等々で自分でどうしたら良いか?良い方法が見えなかったので意見でてきませんでしたが・・・。うちの場合は現場から意見を出してもらいました。現場の声は参考になりましたよ!

お礼

2005/06/20 18:26

ありがとうございます。
そうです。本人の意識の問題なだけに、これだ!!といった
妙案がないのです。大企業なら、リーダーの職務に相応しくない
ということで、代わりの人にリーダーになってもらうところでしょうが、
そうもいかないのです。

質問者
2005/06/20 15:20
回答No.2

会社としてルール化したということは、何らかの明確なメリットがあるからですよね。そのメリットは誰が享受するのでしょうか?あなたの所属する部署やその問題のリーダーには、本当にメリットはないのでしょうか。

メリットとデメリットが混在して、トータルとしてデメリットが多いと判断して動かないのであれば、議論を尽くすというのも手ですが、qwertさんの文面からすると、単にめんどくさいから動かないということですね。

直接話をしても、反感を買われるだけでしょうから、メリットを享受するたの部署のリーダー、あるいは更なる上司に叱ってもらえるように仕向けましょう。そういった性格の人は、強い外圧をかけないとなかなか動かないものです。

お礼

2005/06/20 16:00

ありがとうございます。
たしかに強い外圧(小さい会社なので社長が直接叱るなど)をかければ、覿面に直るかもしれません。しかし、叱られたからやるのでは、必ず再発してしまいます。そこが難しいところです。

質問者
2005/06/20 14:43
回答No.1

こんにちは!
色々な意見があるでしょうが、「まずはやってみよう」が正解ではないでしょうか?
そのあと検証してダメなら元に戻せばいいわけです。
変えないと分からない事は、使う側も指摘する側もあるので変えないと
何も分かりませんし、改善へのステップにもつながりません。
改善は時として、足踏みも有りますが「変えないと」全てにおいて次のことを考えられなくなる「現状維持」にとらわれます。

改善手法でも「まず現状を否定せよ」とあるように、ダメだったら戻せばいいわけですからなにもかも成功するとは限りません。
困っていないけど一度変えてみましょうそして判断検証し良い点悪い点を出し悪い点は個別に直せる事柄か検討しそれを解決しても前がよければ戻せば言いだけです。
変わらない、変えないは意見の硬直を生み「じゃあ誰も何も言わないのがいいんだ」になってしまうと成長が止まります。
これに関しては、指摘する側にもそれなりに相手が「それもそうだなとかやってみてもいいかも」とかやる気を起こさせるように仕向けるのも仕事だとは思います。
変えなくても今が一番と変えたら今より良くなるかもという考えだと思えば、お互いに意見交換が出来ると思います。

お礼

2005/06/20 15:03

早速にご回答有り難うございます。
彼の場合、そのアクションに移れないのが問題なのです。
困らないのであれば、強制的に困るような仕組みを作れば
やるのでしょうが、それでは何にもなりませんのでそんな
つもりはありません。リーダーとしても意識を変えてもらい
たいというのが真の処なのですが。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。