本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:何番マシニング)

何番マシニングとは?質問記事の要約

2023/10/14 10:39

このQ&Aのポイント
  • マシニングや旋盤、汎用フライスなどの機械操作において、何番機械や主軸の番号が使われることがありますが、それはどういう意味なのでしょうか?初心者の質問ですが、説明していただけますか?
  • マシニングや旋盤、汎用フライスなどの機械には、番号が割り当てられています。これは、機械の種類や性能を識別するためのものです。具体的には、何番マシニングや主軸の番号なのかを示しています。
  • 初心者の方にとっては、マシニングや旋盤、汎用フライスなどの機械の番号について理解することは重要です。これらの番号は、機械の特性や性能を表しており、正しい機械を選ぶためには理解が必要です。
※ 以下は、質問の原文です

何番マシニング

2005/06/17 18:00

いつもお世話になります。
ど素人の質問で申し訳ありません
よくマシニングやら、旋盤やら、汎用フライスやらで、
何番機械とかいいますが、なんのことなのかよくわかりません
それと、主軸が何十番だとか、何インチだとか・・・。
素人の質問でまことに恥ずかしい限りですが
どなたかご教授お願いいたします。

回答 (3件中 1~3件目)

2005/06/20 10:11
回答No.3

乱暴ですが
別に覚えなくてもいいのではありませんか?
はっきりと決まっていないところもありますし
MCならテーブルサイズを数値で言えばいいし
旋盤なら振りと芯間を言えばいいし
覚えても相手との意思疎通で細かいところで違いがあってもなんですから
機械メーカの若い営業と話しても”何番機械”とは最近言いませんよ。
私もよく知りません

お礼

2005/06/20 19:43

ご回答ありがとうございます。
皆さんの回答をみますと、きちんとした規格のもとにきまっているわけでは
なさそうですね。
自分も正直覚える必要ないとも思いますが、時々tool1さんの例文のような会話になることがあるので、素人としてはそういうのに多少あこがれているところがありまして・・・。
ただ、主軸てーパがどうとか、インチがどうとかはわかっていたほうがよさそうですね! ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2005/06/17 19:10
回答No.2

はじめまして、参考程度に読んでください。

まずフライスの番手ですが、
私もいろんなメーカーに聞きましたが
きっちりと回答できたところはありませんでした。
一般的に、懐サイズ(テーブルY軸方向サイズ)で言っています、
400mm台だと4番てな具合です。
650mmの場合6.5番とは言いません6番です。
いいかげんなもんです。
使用例
A:4番のマシニング買おうと思ってるんやけど。
B:4番やと乗らないワークが結構出てくるから5番にしといたほうがええで。

主軸の番手ですが、
主軸のミーリングチャックなどが入る部分のテーパーサイズです、
40番といえばBT40のことです。
主軸モーター出力は一切関係ありません。
でも一般的にBT40よりBT50の方が大きいモーターがついていますし、機械自体も大きいです。
最近の高速加工機では重たいBT50番などを付けず、機械、モーターが大きくてもBT40番の使用にしている物もあります、
HSK、キャプト、ケナメタル等が主流になればこの言い方もなくなることでしょう。
使用例
A:うちのマシニング40番やけどこの加工できるかな?
B:40番ではしんどいんちゃうか、これやと50番いるで

主軸の何インチですが、
これは旋盤の場合です、チャックのサイズで言ってます。
主軸モーター出力とは関係ありません
付け替え可能なのに比較にならんじゃないかと思われるかもしれませんが
大体どこのメーカーも主軸モーター出力と、チャックサイズが似たような
サイズになってますので、基準になります。
使用例
A:10インチ(とういんちと発音します)の旋盤**と++どっちがええかな?
B:**は10インチやけど一つ上のモーターついてるからバリバリ削れるで。

以上

お礼

2005/06/20 19:51

非常にわかりやすいご回答ありがとうございます
素人の私にもなんとなくりかいできそうです
素人の場合、tool1さんのような例文を言うのに妙にあこがれているところがありまして・・・。自分形から入るタイプですので(笑)
本当にありがとうございました!!

質問者
2005/06/17 19:02
回答No.1

たとえば5番のフライスというのは基本的には1000*500の加工範囲(機械が動ける範囲)があるということです。この500の5を取って5番機械と私は理解しています。要はY軸(奥行き)の機械の動く範囲で何番と呼ばれているわけです。また、ラジアルや旋盤などは何尺の機械と呼ばれていると思います。

お礼

2005/06/20 19:47

ご回答ありがとうございます。
y軸のストロークでいうんですね。
ということは、自分担当のマシニングは1500×800だから8番ってことですね。
べんきょうになりました。ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。