本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:チャージについて教えてください。)

チャージについての疑問

2023/10/14 11:29

このQ&Aのポイント
  • プレス作業の時間チャージについて尋ねます
  • 一般的なチャージ設定方法も知りたい
  • 他の加工の設定方法も教えてください
※ 以下は、質問の原文です

チャージについて教えてください。

2005/06/03 18:41

いつもお世話になっております。
チャージについてお尋ねしたいのですが、
この度、当社ではプレスを2台(110t、80t)導入したのですがプレス作業の
時間チャージはどれくらいのものなのでしょうか?
また、一般的にどのような方法(計算)でチャージを設定するのかを教えてください。プレス以外の加工の設定方法もご存知でしたらお願いいたします。
よろしくお願いいたします。

回答 (4件中 1~4件目)

2005/06/09 01:15
回答No.4

基本的な考えは、固定費を稼働時間で割った金額です。その額が競合メーカより安ければ競争力のある工場で、高ければ改善か廃業になります。機械設備単位でチャージを設定するなら、機械設備を除いた一般管理費、光熱費などにその機械の減価償却費とその機械に携わる人の人件費、治工具・消耗費の合計を平均稼働時間で割るのが1つの方法です。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2005/06/04 11:03
回答No.2

私は一般的な計算方法は基本的には存在しないように思います。
そりぞれの会社の考え方でチャージ料は違う金額になり
それゆえ3000円もあれば5000円もあるということです。
ウチではお客様にチャージ料の根拠をいつでもお答えできるようにしております。もし、その根拠を説明できなければお客様に不信感がでてくるかも知れません。そうならないようにきっちり計算はして根拠を説明できることをおすすめします。
余談になりますが私の考えではプレス加工を仮に3000円と設定した場合、プレス以外の加工を5000円とするならばそれは違うと思われます。(5000円が高すぎるということです。)おそらく5000円の根拠はと聞かれたら技術料としか答えることが出来ないと思われます。(特殊加工は別と考えます)これではお客様の信用がなくなります。(あくまでも私の考えです。)
このアドバイスが参考になれば幸いです。

ウチでは金型費を見積もるとき、まず作業を一人で行った場合の日数を考えます。そして一ヶ月会社を存続させるための最低経費(人件費、電気代、など)を元に計算します。仮に200万円一ヶ月の最低経費が必要な場合で作業を一人で行った場合三週間(正直に日数をだします)かかると仮定すると200万円*3/4で150万円となり、これに材料代や協力会社(外注)へ支払う金額をプラスして金型費の見積もりとします。
結果として時間3000円ぐらいとなります。
このとき最低経費を絶対にごまかさないことでかなりの根拠になると思います。ちなみに私の考えに設備を増やしたから5000円にするという考えはまったくありません。二重取りににもなりますし、本来設備を増やす目的はそういうことではないと考えるからです。もし、この5000円で計算すると金型費はすごい金額になります。
プレス加工の時間チャージの設定に関しては、ウチはプレス屋ではないのではっきりしたことはいえませんが、私の計算方法での結果と下請けの金額がかなり近ければかなり良心的な値段設定と思います。が、大体の会社がこの金額を上回ると思います。理由としては全然根拠もないのに利潤を2割上乗せしたりするからです。これではお客様に不信感を与えてしまいます。
この考えはあくまでも私独自の考えですから参考にならないかもしれません。

追記の「利潤を2割上乗せ」の意味は、たとえば500万円の金型ならば100万円の上乗せ、300万円ならば60万円の上乗せという意味でなぜ2割なのかという根拠も分かりません。加工内容に関してから考えてみても500万円のほうが300万円に比べて40万円も多くかかる根拠は見当たりません。

追記の計算方法では分かりずらいみたいなので式でお答えします。
(会社を維持するための経費(ここでは3週間で計算します))+(材料代や協力会社(外注)へ支払う金額)=(金型金額)です。
一方、3000円の根拠
(金型の金額)/{3週間(19日)}=(1日の売上げ)
(1日の売上げ)/(従業員の人数)=約3000円となります。(一人が1時間で出来るチャージ料でどの機械を使用するかは関係ありません。)
この結果は弊社が下請けを長い間、金型業をしてきた結果出てきた数字です。

お礼

2005/06/09 13:37

お返事ありがとうございます。

おっしゃるとおり根拠なんですよ!
極端な話をしますと、今まで「したうけ」にプレス加工を依頼していたものを金型を引き上げ当社で加工をした。
と、この場合に当社でのプレス加工の時間チャージの設定をどのように決めたらよいものかと悩んでおります。
御社での仮の3000円の根拠はどのようなことから割り出すのでしょうか?よろしければ教えていただけないでしょうか?

質問者
2005/06/03 19:01
回答No.1

こんにちは。自己流ですが、私は次のようなやり方で算出します。
「機械代」「人件費」「その他の経費」「得たい利益」をそれぞれ1時間単位に計算した合計をチャージとしています。
機械代はリースであれば「月額リース料÷稼働時間」で計算できます。買取であれば設備代金を償却期間(時間)で割って算出します。
人件費も月給者の場合は「給料÷稼働時間」で計算します。
その他の経費は電気代とか型代、油代などを機械毎に適切に割り当てます。
事務員さんなどがいる場合は、一般管理費としてこれも割り当てる必要があります。
これら経費に対して、得たい利益をプラスすれば、お客さんから頂きたいお金が算出できます。
業種業態によって必要な経費はすごく違いますので、頑張って計算してみてください。またそのようにして設定したチャージで見積りをし、どんどん仕事が入ってくることを祈ります。
大きな間違いでなく、参考になれば幸甚です。

お礼

2005/06/09 13:22

お返事ありがとうございます。
参考にさせていただきます。


人件費についてなのですが、それぞれ業種(例えば、プレス工、熔接工等)によって人件費って時間給が違うと思うのですが、各業種の職人さんの平均賃金のようなものはあるのでしょうか?
ご存知でしたらお願いいたします。

お返事ありがとうございます。
参考にさせていただきます。


人件費についてなのですが、それぞれ業種(例えば、プレス工、熔接工等)によって人件費って時間給が違うと思うのですが、各業種の職人さんの平均賃金のようなものはあるのでしょうか?
ご存知でしたらお願いいたします。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。