このQ&Aは役に立ちましたか?
冷却塔のボールタップ脈動問題への対策
2023/10/14 11:42
- 冷却塔内のボールタップが脈動して困っています。逆支弁の設置やダブルポートへの変更などの対策を検討しています。
- 冷却塔の補給水ラインの脈動が隣接する冷却塔の補給水にも影響を与えています。
- 脈動を止めるための方法を教えてください。
ボールタップの脈動
2005/05/25 18:21
箱型の冷却塔(開放型)の内部水位調整用のボールタップが脈動して困っています。ボールタップは1Bを使用しています。
ちょうどフローとが効いて、水をシャットしなければならないのに、完全に止めきらず、「シャ、シャ、シャ、シャ」と脈動を起こします。
この冷却塔の補給水ラインの脈動が影響し、隣接する冷却塔の補給水のボールタップも「シャ、シャ、シャ、シャ」と脈動を起こしていまいます。
素人ながら、逆支弁を入れるとか、ダブルポートに変更するとか検討していますが、この脈動を止める方法はないでしょうか?
質問者が選んだベストアンサー
どの位の年数使用していますか?新品のボールタップでも解消しないことを考慮すると・・・チェックしてみてください。
? ボールタップの球付近か吐水口付近には通常「波立ち防止用」の囲いがあるはずですがその有無及び脱落跡の確認。
? ボールタップへの給水管が確実に支持「固定」されているかの確認。配管が動けばボールタップ本体が動きウォーターハンマの原因となります。
?水圧上昇。通常ボールタップの動作は2~3キロの水圧が適当ですが地域水圧の上昇やビル給水ポンプ変更などにより圧力が4キロを超える場合には減圧弁(1キロ程度で可)を使用し給水圧を下げる。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (6件中 1~5件目)
その現象が出始めた時期に水道管工事をしていませんか?もしくは配管を固定してあった支持金具が破損脱落していませんか?ウォーターハンマがおきているときボールタップ以外の場所で配管が壁に当たる音がしていたり、配管が動いているところがありませんか?トイレのボールタップの作動不良で干渉することもあります。今までなかったことがおきたときどこかに原因が隠れています、その場所を探してみましょう。
お礼
2005/06/14 15:35
お礼が遅くなりました。
ご回答ありがとうごました。
原因を探しました、何かのキッカケで起こったものと思っていましたが、
以前から発生していて、出たり出なかったりしていたようです。
最終的には補給水の供給圧力を下げて(バルブを絞って)対応すると効果がありましたので、その系統に減圧弁をいれることで解決しました。
うーんそうだなー考えられるのは・・・
? 波消マット(青や緑色の目の粗いフィルター)の汚れかな、落下してくる流水のエネルギーを吸収し水面の波立ちと落下音を低減させる役目をするんだけど汚れや経年劣化により全体が硬くなり、エネルギー吸収率が下がりますので水面が揺れ脈動(ウォーターハンマ)の原因となる。引き出してぐにゃぐにゃさせ付着しているカルシウムやカルキの皮膜をはがす。コケが付着している場合はカビ○○ーなどでコケを取り軽くしてやる。
? 循環水が腐り?汚れ?コロイド上(とろとろ状態)になり落下エネルギーが増大し波消しマットで吸収しきれなくなり波が立つ。水の入れ替えをしてみる、また水を入れ替えるならその前にクーリングタワー用の冷却系統スケール除去材(液体洗浄剤)も使用年数に応じて使ってみてはいかがでしょう。
?ボールタップの球を重くしてみるのも有効です、真ちゅうの棒の球側にさびない重りをつける。重くしすぎると水面上昇や止水不良でオーバーフローしますので「自己責任」でお願いします。
お礼
2005/05/26 09:53
ありがとうございます。
? 箱型(開放型)のクーリングタワーなので、消音マットは使用していません。
? 冷却水は防食系と殺藻系の薬剤で薬注しています。
? 球(フロート)まわりはいろいろ試して見ます。
クーリングタワーでの経験ですが
1.水位は、所定位置ですか オーバーフローで水漏れがありませんか?
2.フロートボールに給水口からの水が吹き付けていませんか?
3.水面が極端に波立つていませんか?
4.フロートボールの支持金具を節水(?)の為、下にまげていませんか?
上記の場合、バルブに架る力が弱く、或いは不安定に成り脈動を起こす可能性が
あります。
又、
5.バルブの(ゴム)パッキンの摩滅
6.供給水圧が、高すぎる場合
7.供給水圧が、脈動している場合
8.タップの呼び径が、小さく、水位がゆっくりと上昇する場合
これらでも脈動は、発生することがあります。
以前は、起きておず、このごろ起きるようになった場合は、5、の可能性が
高いと思います。
お礼
2005/05/26 08:54
ありがとうございます。
1~4は確認してみます。
4についてはオーバーフローとの位置関係でシャフトを多少上向きにしていたと思います。
5~8は該当しません。
5については交換した新品タップでも脈動を起こしてしまいました。
6についてはボールタップの補給水ラインの元弁を絞って圧力を下げてみましたが、脈動します。
(ただし、#2の方が言われるようにこれは流量を絞っているだけで圧を下げたことにならないのでしょうか?)
以下お試し下さい
1)フロートのシャフトを長くしてみる(2倍以上)
2)ボールタップが波を起こします、この波をフロートに当てない(しゃへい板など)
3)給水の水圧を下げる(バルブなどで給水量を下げるのではなく「水圧」を下げる
お礼
2005/05/26 08:45
ありがとうございます。
フロートのシャフトを伸ばすと弁体にかかるトルクが増し、かつ水面の波の影響を受けるストロークも小さくなり効果ありそうですね、
トライしてみたいと思います。
タップから出た水が作る波による影響を遮蔽板で打ち消す実験もやってみたいともいます。
文面ではよく理解できませんが、どこかバネ調整部があれば
バネで調整するとかいかがでしょう。脈動をバネで受けるのです。
お礼
2005/05/25 19:04
早速のご回答ありがとうございます。
ボールタップにはバネ構造(調節部)は残念ながらありません。
お礼
2005/05/26 10:48
ありがとうございます。
? 波立ち防止用の囲いは付いていません(元々ついていたか、脱落してしまったかは不明)
? 給水管は固定されています。
? 補給水の供給圧力は3キロ程度です。⇒減圧弁を検討してみます。