本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:●USBコネクタについて)

USBコネクタについて

2023/10/14 15:33

このQ&Aのポイント
  • USBコネクタについての質問
  • USBコネクタの保護回路と電流の流量に関して疑問
※ 以下は、質問の原文です

●USBコネクタについて

2005/03/02 09:06

趣味の内容でお聞きしたいと思います。よろしくお願い致します。
このごろのコンピューター周辺機器を見ておりますと、USBライトやUSB扇風機、USB携帯電話充電器等が販売されています。これらはUSBから5V電源を取って発光LEDを光らせたりモーターを回したりするものです。
そこで素朴な疑問として2点お聞きしたいのですが、
?もしLEDやモーターが何らかの理由でショートした場合、過電流が流れてしまうと思うのですが、コンピューター側に保護回路はあるのですか?(一般的に周辺機器側に保護回路は入っていないと思います。)
?コンピューターのUSBは一般的に何アンペア位まで、電流が流せるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2005/03/02 13:46
回答No.2

こんにちは。
パソコン直接、又は電源を接続するHUBの場合は供給できる容量は500mAまでですが、これはUSBに接続してコンフィグレーション情報をホストに送り、許可された場合のみです。(ハイパワーモード)
初期状態はローパワーモードで100mAまでです。
又、1mS毎のホストからの呼びかけに応答しないと、3mS以上で500μAまでのサスペンドモードになります。
けっこうマメに電流制限を行なって電力抑制やバスが不安定になるのを防いでいるようですね。
この辺は注意が必要です。

お礼

2005/03/02 15:22

ご回答ありがとうございます。
ローパワーモード、ハイパワーモードがあることを初めて知りました。
また、おっしゃるように2重3重の電流制限をしているのですね。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2005/03/02 09:52
回答No.1

パソコンの場合ですが、

USBの電源回路に過電流保護回路の付いているものがほとんどだと思います。
(ただし、根拠はないです。私の知る限りと限定しておきます。)

使用できる容量は、0.5Aが定格です。(中には、0.8A使える物も有るようですが)
並列に2個使って1Aで使用することも可能です。

お礼

2005/03/02 12:45

早速のご回答ありがとうございます。
よくわかりました。
(秋葉原の店員さんに聞いてもなかなかよくわかりませんでしたのでお聞きしました。)

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。