本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アルミ合金について)

アルミ合金の駆動部にはどんな製法が使用されているのか?

2023/10/14 16:18

このQ&Aのポイント
  • アルミ合金の駆動部の製法について知りたいです。
  • ミニ卓上ボール盤の駆動部に使われているアルミ合金には異金属の部分があるのはなぜですか?
  • アルミ合金の駆動部にはプラスチック金型のインサート成形が使用されている可能性はあるのでしょうか?
※ 以下は、質問の原文です

アルミ合金について

2005/02/19 17:59

先日、ミニ卓上ボール盤の駆動部を覗いてみたのですが、段車の平プーリが使用されていました。
よく見ると、素材がもともとアルミダイキャストのようなのですが、中心の部分(スプライン受けの穴)は鉄のような異金属のようでした。
実際に、そのような製法はあるのでしょうか。
また、あるとしたらプラスチック金型のインサート成形のような方法で一体化しているのでしょうか?おわかりになる方がいたら教えてください。

回答 (2件中 1~2件目)

2005/02/21 08:48
回答No.2

樹脂に圧入する際は、弾性変形内を基本とするので素材特性の内、弾性限度の半分程度で良いと思います。この時樹脂に突起等をつける事により、抜け防止を図る事が出来ます。自動車部品ではアルミダイキャスト品に金具をインサートし、成形後に切削する事により、精度とコストを両立させている部品が多くあります。
特にベアリングをはめる必要があるものに多く使用されています。この時も抜け防止のため、突起などをつけています。注意するのはインサート品の保持方法で、金型から抜け易くしないと、生産効率が落ちます。

補足

2005/02/22 06:11

ありがとうございます。
抜け防止用はプラの場合、自分も見たことがあります。思い出しました。

ちなみに、アルミに圧入する場合の圧力はどのくらいあればいいのでしょう?
(例:径30mmのベアリング)
また、専用の機械で圧入しているのでしょうか?
おわかりになれば教えてください。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2005/02/20 14:09
回答No.1

プラとまたっく同じです。成形時に金型の中に固定しておくか、成形後圧入等の方法で固定します。

お礼

2005/02/21 05:30

非常にわかり易い回答ありがとうございました。
ちなみに、インサートの場合、その製法はプラと同様「インサート成形」というのでしょうか。
また、ものによっても異なるのでしょうが、一般的に圧入時のはめ合いや、その時の圧力などもおわかりになれば教えてください。
いろいろすみません。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。