本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:機械の暴走)

機械の暴走:マシニング・センターで起きる問題について

2023/09/07 05:35

このQ&Aのポイント
  • NC装置はFなっCで、穴あけ固定サイクルでZ点に達した瞬間に早送りでZ軸がマイナス方向に動いて、ワークに主軸が激突してしまいます。
  • 同じ工具長、同じプログラム、全く条件を変えずに再トライすると、普通に穴あけをしてくれますが、停まるべきところで停まらない問題があります。
  • マシニング・センターの暴走は不定期に起こるため、使用頻度の高い機械であることから、問題解決が急務です。
※ 以下は、質問の原文です

機械の暴走

2005/01/20 23:21

初めて質問いたします。
NC装置はFなっCです。
1回目は、穴あけ固定サイクルでZ点に達した瞬間に早送りでZ軸がマイナス方向に動いて、ワークに主軸が激突。G83指令でした。
2回目は、同じくG83指令でR点で停まらずに、早送りのままでワークに切り込んで行きました。激突でなかったのは、1回目の教訓でワーク直前でF0送りにしていたからなのですが、前日は普通に動いていました。

両者に共通するのは、
1.電源投入後、1回目の穴あけ。
2.同じ工具長、同じプログラム、全く条件を変えずに再トライすると、普通に穴あけをしてくれます。
3.激突と軟着陸くらいの差はありますが、停まるべきところで停まらなかった。残移動量は200mmを超していました。(機械のZ軸ストロークリミット以上)

5台のNC機を担当していますが、一番小回りが利いて使用頻度の高い機械なので、不安で仕方がありません。2回の暴走の後は何事も無かったように動いていますが・・・。

いっそ動かなくなってくれれば、修理しかないのでしょうが、現状では動くだけに基盤の入れ替え等はありえません。(会社の方針)

こういった事態は、普通に起こることなのでしょうか?NCの熱暴走は考えられないので、機械が臍を曲げた。くらいの気持ちで付き合っていかなければならないのかな・・・。


どなたか、不定期に起きるマシニング・センターの暴走に回答をお持ちの方のご教授をお待ちしております。

有人運転では、5台のフライスをこなせないので、死活問題なのです。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2005/01/22 14:15
回答No.4

おはようございます。

うちも以前は何度か暴走と言われる変な動きがありましたが工場の移転で殆どなくなりました。
思い起こすとキューピクルの容量を超えて使用していたため、一瞬の電圧低下が起きたのが原因かなと思っています。
※当時調べて貰いましたが電圧降下の確認は出来ませんでした。

>2回目は、同じくG83指令でR点で停まらずに、早送りのままでワークに切り込んで行きました。
 このような現象は再現可能だと思います。
手前のZ点を過ぎたときに電源(大元のナイフスイッチ)を一瞬きり、間髪いれず(0.1秒位?)すぐ再投入して見た下さい。R点で止まらず機械的なストロークエンドまで移動しようとすると思います。
※固定サイクルでは有りませんが、実際に行っています。このとき(電源を一瞬切ったとき)にワードの読み込みエラーになる場合がありますが、その時はアラームで止まるはずです。
例 「G00Z100.」がGZ100.というように「00」が消える場合等です。

★★注意★★★★注意★★★★注意★★★★注意★★

このような実験をお勧めしているわけではありませんが、相応の必要性があって実験をする場合はワークを乗せず安全に配慮してから行ってください。また一瞬の電源断及び入れ時に基盤またNC自体もしくは機械そのものまた作業者に予想外の惨事が発生するかもしれませんので必ず★自己責任★で行動して下さい。

★★注意★★★★注意★★★★注意★★★★注意★★

お礼

2005/01/22 21:08

ご返事、ありがとうございます。
電圧降下は考えてもいませんでした。うちの会社のキュービクルも容量が低いので、可能性ありです。モーターの起動時などの容量を超えた突入電流が悪さをしているのかもしれません。
実際に運転しながら、電圧変動を調べて見ます。
貴重なご意見、ありがとうございました。

実験については、怖くてできそうもないです。(^^;
以前、瞬時停電でパラメーターが飛んでしまった経験がありまして、(別の機械ですが、)あれだけは二度と繰り返すまいと・・・。

参考になりました!

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (5件中 1~5件目)

2005/01/22 15:57
回答No.5

原因の分からない暴走ほど怖いものはないですよね。うちも300cでさんざん悩まされましたが結局原因はアースでした。機械の受電端子のアース端子から直近で地面アースをとったらすぐなおりました。電源周りを見直してみたらいかがでしょう?必要以上に引き回してたり他と共用してないか。あと冬場だから無いとおもいますが。通風はどうでしょうか。以前やはり暴走ばかりしてた機械をクーラーの前にしたら収まったことがあります。いずれにしてもファナックか機械メーカーに相談してくださ。多分嫌がるけど、負けないで。

お礼

2005/01/22 21:28

ご回答、ありがとうございます。
#4様のご回答を含めて、電源周りの可能性を考えていなかったので、大変参考になります。
月曜日にアース周りがどうなっているのか、確認してみます。

通風に関しては、問題ないと思われます。風通しは良い方で、制御盤の蓋を開けてもあまり熱気はこもっていません。

とりあえず、機械メーカーに話を持っていこうと思います。メーカー自体はNC機の生産を打ち切っていますが、テクノ**と言う形でメンテ部門を残していますので。

この場を借りて、回答をお寄せいただいた皆様に厚く御礼申し上げます。
ありがとうございました!!!

質問者
2005/01/21 09:52
回答No.3

私のところでも似たようなことがありました。
いろいろと調査して、プログラムの最初のところでG49を常時念のために入れるようにしてからはトラブルは起きなくなりました。同じように解消されるかどうかわかりませんが、もしされてないようなら、試してみてはいかがでしょうか。

お礼

2005/01/21 20:36

ご回答、ありがとうございます。
G49は気が付きませんでした。毎度毎度起こることでもないので、検証のしようもないのですが、有力な助言をいただきました。早速プログラムの先頭に入れてみます。
理由のわからない暴走は、ホント嫌なモンですね。

ありがとうございました!

質問者
2005/01/21 09:28
回答No.2

こんにちは、初めまして
起こった現象を全ての項目に渡って詳細に記録すれば規則性が見えてくると思います
そうすれば機械メーカ、、制御機メーカによる対処が可能だと思います。

お礼

2005/01/21 20:11

ご回答、ありがとうございます。
現在のところ、質問させていただいた2件のみなので、規則性と言うほどのものも見えて来ないので、「こんな状態で、こうなった。」くらいのことしか言えないのです。
再現性が無いので、メーカーさんも首を傾げるのではないかと・・・。
しばらくは様子を見て行こうと思います。2件の暴走は全て記憶しているので、3回、4回と続くようなことがあればメーカーにぶつけてみます。

ありがとうございました。

朝一番でぶつけると、帰りたくなります・・・。

質問者
2005/01/21 01:37
回答No.1

初心者ながら小生意気にも回答させてください。
私のところもF社のマシニング2台使っていますが、似たような事故がありました、どちらも新しい機械で納入説明の時原点復帰しなくていいといわれ感動したのですが、一発目たまに不信な動きを見せる時があります。原点復帰するようにしてからは、なくなりました。
マシンロックをかけて、描画確認したあとも、原点復帰しないと変です。試してみてはいかがでしょう?
古い機械(これはメルダスなんですが)は必ず電源投入時に原点復帰しないといけません。あたりまえですかね?

お礼

2005/01/21 19:56

早速の回答、ありがとうございました。
かなり古い機械でして、原点復帰は電源投入時に必ず行っています。また、マシンロックは使わないので、このケースではなさそうです。
仰るように、「一発目」がキーワードになっているような気がします。
一発目が上手くいった後の暴走は一度も無いので、しばらく様子を見てみます。

どうもありがとうございました!

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。