このQ&Aは役に立ちましたか?
2006/11/20 19:50
初歩的な質問ですみませんが、旋盤を使い始めて日が浅く、皆様にご教授頂きたく書き込みします。
加工物は径は約1500.で加工長さは200.ぐらいです。 加工面にM12の穴が周方向に10個が4列あり、 断続加工となります。 回転250 送り0.1 ノーズR0.8で現状切削してみましたが、面制度が悪く、白くムシレタ様になったり、 旋盤目が目立ったりします。回転数や送りなどを変えてやってみましたが、あまり良い結果が出ませんでした。 加工条件や、チップ等色々なご指導よろしくお願いします。
速度
回転250とのことですが単位はm/minですよね?
rpmだと切削速度が1178m/minですので速すぎますね
250m/minだとしても早すぎます
断続ですので150m/minからスタートしてください
チップ形状
それとチップがDNMGとのことですがクランプ位置から刃先まで
距離があるので刃先が動かされ断続には向きません
その点と刃先強度を考慮するとCNMGが向いていると思います
Wもクランプ強度で断続には向きません
切り込み
現状でOK
ノーズR
0.8から1.2にしたほうが良いかもしれませんが
他の条件を変えてみて最後で良いと思います
チップ材種
ケナはよくわからないのですが
柔らかめのサーメットでトライし刃先が持たなければ柔か目サーメットに
コーティングしたものが良いと思います
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
チップは六角形のWNMGタイプのものを使ってみてはどうでしょうか?それとチップ材質はサーメットでしょうか?コーティングのサーメットかノーズR1.2などを試してみるのも効果があるかもしれませんよ。取り代が少ないのであれば表面に油を塗るのも効果があるかも・・・
2006/11/21 17:25
回答ありがとうございます。 油を縫ってみたり、切削油で加工したり、ドライで加工してみましたが。あまり変化は無い様でした。
通常、ノーズR0.8で送り0.1ですとかなり綺麗な仕上がりになると思います。
旋盤目が目立つというのは、むしれてスジ状になった状態ですか?
ワーク材質はなんですか?
今お使いのチップ材種は?
中心穴は有りますか?
回転250というのは、250メートルという意味ですよね?
以上、補足要求です。
2006/11/20 21:02
回答ありがとうございます。説明不足ですみません。
指摘有りました様に、スジ状になった状態です。
ワーク材質は、SS400相当で、チップはケナメタルのDNMG150608B ML30K MLK03LF53です。 加工物は肉厚100.位の筒状の物です。
関連するQ&A
ボーリング 仕上げの切削条件
ボーリング切削において、仕上げをする場合ですが、 カタログなどを見ると、表面が反射しているような、きれいな仕上げ面に 加工されています。 私が、行うとびびりで...
旋盤加工時における寸法のバラツキ解消方法
旋盤で量産加工をしています。 内径加工で径28㎜0.030~0.010の寸法を出すのに苦労しております。(28㎜h7メッキ前寸法) 0.020狙いで加工しており...
旋盤加工時の突っ切り加工
汎用NC旋盤で突っ切り加工をしていますが、超硬チップが小径時で割れてしまいます。 原因としては回転不足なのか? 或いは切りくずの絡みなのか? 工具の強度不足なの...
シール面加工
175πの円柱の30下がった下面に幅6mm程のシール面があります。旋盤で掴めない形状です。 縦型マシニングで大径ボーリングなどで、加工出来無いでしょうか?例えば...
旋削加工中のワークの浮きについて
情報があまりないので質問させてください。 製品を旋盤で加工中に製品が浮くことがあります。 (切削速度 360m/min、取代 1.8mm、送り 0.2mm/r...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2006/11/21 17:45
ありがとうございます。CNMGですね、当社には在庫が無いみたいなので早速購入して、加工してみます。
ありがとうございます。CNMGですね、当社には在庫が無いみたいなので早速購入して、加工してみます。