本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:社外に出す図面の管理について)

自動車部品業界での図面管理における課題とは?

2023/10/14 19:42

このQ&Aのポイント
  • 自動車部品業界での図面(2D&3D)の管理業務について悩んでいます。
  • 従来の紙の図面からCADデータへの移行により、管理上の問題が生じています。
  • TS16949の要件を満たすためには最新版管理が必要ですが、どのような方法が有効でしょうか?
※ 以下は、質問の原文です

社外に出す図面の管理について

2006/11/17 09:20

自動車部品業界で、図面(2D&3D)の管理業務を行っています。
最近、自社で、TS16949を受審したのと、今までは、紙の図面の受け渡しで、社外サプライヤーと取引をしてきました。
そこで、かなり悩んでいるのですが、今までは紙の図面でしたので、図面に発行部署と日付が入るスタンプを押すのと、命令書(手配書といいます)をセットで送り、仕事を流してきました。
ところが、困っているのは、最近はサプライヤーも時間短縮のため、紙図でなく、CADデータ(2D or 3D)で欲しいというのです。ここで問題は、紙図と違って、スタンプをCADデータに入れるわけにも行かず(CADデータはPDMを使ってログ管理をしているので、見掛け状スタンプを押すと、出図のたびにリビジョンが上がってしまうのです)、かといってそのままのデータでは、発行部署や、日付が入りません。TS16949では、最低限最新版管理(日付と発行部署)が出来ていないと、ダメといわれています。みなさんどんな管理(CADデータの出図)をなさっているのでしょうか?
自部署内・自社内の管理はPDMでできていると思っています。問題は社外への出図なんです。
かなり困っています。どなたかヒントでも御願いできませんでしょうか?

回答 (7件中 1~5件目)

2006/12/15 11:23
回答No.7

当社では紙の代わりにPDFデータといった感じで運用してます。
御社と同じようにCADで設計したデータを紙に出力して日付印を押印して提出していた流れを、
CADから紙ではなく、PDFで出力して、Acrobat上で承認印→出図印を押印し、メール等で配布といった流れです。
CADデータは現在のところ少人数の設計部なので、PDMを導入するまでもない状況でファイルサーバにて管理し、成果物としてのPDF図面を社内共有のグループウェア上に公開するといった運用です。
社外に出す場合は、出図印などを押印する事になっているので、グループウェア上のPDFに押印し、社外用のセキュリティを付けて配布しています。
社外に提出したPDF図面の管理は紙を提出していた時と同じように、台帳で管理しています。

Acrobatは7.0を使用していますが、日付入りのシャチハタっぽいものは簡単に作れますよ。パソコンの日付を持ってくるタイムスタンプなのでそれでも構わないって場合ならAcrobatだけで実現できます。
スタンプの情報もデータなので、社外提出時に押印するスタンプを押せる人だけに、そのスタンプ情報をその人が使用している端末のAcrobatに入れることで、ユーザ管理を行っています。
その他の利点としては、PDF図面に添付ファイルを付ける事も可能なので、3次元データ(当社ではグループウェア上のPDF図面にはXVL形式のデータを付けています)を付けたりする事も可能です。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2006/12/14 12:49
回答No.6

「電子透かし」という技術があります。電子的にお札のすかしと同じ
ように印を入れます。
また、PDFにセキュリティをかけるとか、いろいろな技術があります
ので、法務を管轄している部署と話し合ってみてはいかがでしょうか。
信頼のおける相手とはいえ、いつどんなときに情報が漏れるかもしれ
ませんので。参考まで。

2006/11/19 03:18
回答No.5

ウチの会社で図面を提出する場合は一度印刷をし、スタンプを押した後にスキャナーで取り込んでPDFにしてからメールなどで送っています。

少し状況が違うのかもしれないですが、参考までに。。。

2006/11/17 22:50
回答No.4

弱電系メーカーの例ですが、ファイアーウォール他セキュリティを施したFTPサーバーで海外含めやり取りしています。

図面データは部内サーバーへ置き、最新版をFTPへアップする形式で最新版管理としています。

ただ、FTPへのアクセス制限に関してどのように設定するかが重要です。
特に海外への金型メーカーなどへ図面データ出す場合、データ自体がどこかへ流される可能性も否定できませんので、予め金型メーカーと秘守義務契約などを結びペナルティを明確にして少しでもリスクを減らす対応も必要と思います。

2006/11/17 17:08
回答No.3

一般的なやり方かどうかわかりませんが・・

メールで送付する場合は、CADデータでは無く加工不可能なPDFにして出しています。
客先でCADデータを加工・流用する場合などはPDFに加えて、図枠を外した生データを出しますが、あくまで責任外というのは了承してもらっています。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。